よむ、つかう、まなぶ。
資料1ー4 一般社団法人全国救急救命士教育施設協議会 御提出資料 (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/250314/medical02_agenda.html |
出典情報 | 規制改革推進会議 健康・医療・介護 ワーキング・グループ(第2回 3/14)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
本来、救急救命士が処置を実施しなければならない重度傷病者
外因性傷病者
⚫出血性ショック(IOI・トランサミン)
⚫緊張性気胸(胸腔穿刺)
⚫心タンポナーデ(心エコー)
⚫腹腔内出血(腹部エコー)
⚫骨盤骨折(骨盤固定具)
⚫重症気道閉塞(気管挿管)
⚫重症気道損傷(気管挿管)
⚫クラッシュ症候群(乳酸リンゲル輸液)
内因性傷病者
⚫ 狭心症・ACS(アスピリン・二トロ吸入)
⚫ 脳卒中・意識障害(t‐PA)
⚫ 喘息重責発作(ネブライザー・吸入薬)
⚫ 心不全
呼吸困難(CPAP)
⚫ アナフィラキシーショック(エピペン)
⚫ 低血糖・高血糖(グルペースト)
⚫ 重篤な不整脈(徐脈・頻脈)
⚫ III度熱中症(冷却・浸漬)
⚫ 心停止(蘇生薬剤数種類)
18
外因性傷病者
⚫出血性ショック(IOI・トランサミン)
⚫緊張性気胸(胸腔穿刺)
⚫心タンポナーデ(心エコー)
⚫腹腔内出血(腹部エコー)
⚫骨盤骨折(骨盤固定具)
⚫重症気道閉塞(気管挿管)
⚫重症気道損傷(気管挿管)
⚫クラッシュ症候群(乳酸リンゲル輸液)
内因性傷病者
⚫ 狭心症・ACS(アスピリン・二トロ吸入)
⚫ 脳卒中・意識障害(t‐PA)
⚫ 喘息重責発作(ネブライザー・吸入薬)
⚫ 心不全
呼吸困難(CPAP)
⚫ アナフィラキシーショック(エピペン)
⚫ 低血糖・高血糖(グルペースト)
⚫ 重篤な不整脈(徐脈・頻脈)
⚫ III度熱中症(冷却・浸漬)
⚫ 心停止(蘇生薬剤数種類)
18