よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考報告書1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査研究事業 (報告書案)[18.1MB] (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

② ①の協力医療機関以外への入院において、協力医療機関での入院を断られた件数
図表 2-35 ➀の協力医療機関以外への入院において(令和6年8月中)協力医療機関での入院を断られた件数
協力医療機関での入院を
断られた件数(件)
調査数

平均値

介護老人福祉施設

243

0.4

介護老人保健施設

122

0.5

介護医療院

36

0.1

養護老人ホーム

155

0.3

軽費老人ホーム

121

0.2

特定施設入居者生活介護

169

0.4

認知症対応型共同生活介護

91

0.2

図表 2-36 ➀の協力医療機関以外への入院において(令和6年8月中)協力医療機関での入院を断られた件数
の割合
施設サービス

③※を満たす
協力医療機関の定めの状況
定めている

協力医療機関での入院を断られた件数/
協力医療機関以外に入院した件数
22.2%

介護老人福祉施設
定めていない

10.7%

定めている

20.3%

定めていない

20.7%

定めている

11.1%

介護老人保健施設

介護医療院
定めていない

0.0%

定めている

17.6%

定めていない

6.6%

養護老人ホーム
定めている

4.3%

定めていない

10.8%

定めている

13.0%

軽費老人ホーム

特定施設入居者生活介護
定めていない

15.1%

定めている

21.6%

定めていない

7.0%

認知症対応型共同生活介護

45