【参考報告書1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査研究事業 (報告書案)[18.1MB] (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
設置要綱
1.設置目的
株式会社日本能率協会総合研究所は高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査研究
事業一式の調査を実施するにあたり、調査設計、調査票の作成、調査の実施、集計、分析、検証、報
告書の作成等の検討を行うため、以下のとおり高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査
研究事業の調査検討組織(以下、「調査検討組織」という。)を設置する。
2.実施体制
(1)本調査検討組織は、公立大学法人奈良県立医科大学 公衆衛生学 教授 今村 知明を委員
長とし、その他の委員は以下のとおりとする。
(2)委員長が、必要があると認めるときは、本調査検討組織において、関係者から意見を聴くことが
できる。
3.調査検討組織の運営
(1)調査検討組織の運営は、株式会社日本能率協会総合研究所が行う。
(2)前号に定めるもののほか、本調査検討組織の運営に関する事項その他必要な事項について
は、本調査検討組織が定める。
高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査研究事業一式の調査検討組織 委員等
委員長
今村 知明 (公立大学法人奈良県立医科大学 公衆衛生学 教授)
委
員
秋山 幸男 (一般社団法人全国介護付きホーム協会 常任理事)
委
員
委
員
委
員
委
員
鈴木 龍太 (日本介護医療院協会 会長)
委
員
田中 志子 (公益社団法人全国老人保健施設協会 副会長)
委
員
古谷 忠之 (公益社団法人全国老人福祉施設協議会 参与)
江頭 瑞穂 (公益社団法人日本認知症グループホーム協会 常務理事) 2024 年 12 月まで
下田
肇 (同協会 副会長) 2025 年 1 月より
江澤 和彦 (公益社団法人日本医師会 常任理事)
木下 彩栄 (指定国立大学法人京都大学大学院 医学研究科人間健康科学系
在宅医療看護学 教授)
(敬称略、委員長除き五十音順)
【オブザーバー】
○ 厚生労働省 老健局 老人保健課 介護保険データ分析室長 渡邊 周介
○ 厚生労働省 老健局 老人保健課 課長補佐 大島 康太
○ 厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者薬事サービス調整官 伊藤 竜太
○ 厚生労働省 老健局 老人保健課 老人保健施設係 森井 歩美
1