【参考報告書1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査研究事業 (報告書案)[18.1MB] (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2024 年 10 月 7 日~11 月 22 日 ※当初締切は 11 月 8 日を予定していたが延期した。
④
主な調査項目
大項目
施設及び事業 施設概要
所の基本情報
中・小項目
運営主体、併設医療機関、専門職の配置人数 等
※このほか、施設の住所をもとに二次医療圏や過疎地域等 の特
性により分析する。
定員・入所(入居)者数
対応可能な医療処置
1カ月間の入退所の状況
協力医療機関 協力医療機関の定 協力医療機関の定めの状況、協力医療機関の数・その選定
と の 連 携 状 況 めの状況
理由
※養護老人ホーム、軽費老人ホームのみ:制度の認知度
定めている協力医 定めた時期、定めている要件、種別、併設・同一法人等の有
療機関の詳細
無、施設からの距離、病床数、定期的な会議の実施状況、
ICT 連携の有無 等
入所(入居)者の急 ●外部医療機関※への相談状況
変時等の対応状況 ●外部医療機関※への診療の依頼の状況
●外部医療機関※への入院の状況
※協力医療機関と協力医療機関以外の医療機関における対
応状況
協力医療機
●加算の算定状況
関連携加算の取組
→算定なし:その理由
状況
→算定あり:会議等の実施状況、共有する情報 等
電子的システムに ●情報連携の状況
よる協力医療機関
→連携あり:利用した電子的システムの内容、連携している
との情報連携
情報、参加職種 等
要 件 を 満 た す 協力医療機関の定めに向けた進捗状況、協力医療機関を定めるにあたっての課題
協力医療機関
を定めていな
い 場 合 の
取組状況等
急 変 等 に よ り ● 入院者の基本情報(年齢、性別、要介護度、原因となった病名等)
入 院 を 要 し た ● 入院要否の判断・入院調整の有無等
方の対応等
● 往診の有無
※1カ月間の
急 変 等 に よ る ● 入院先(協力医療機関、協力医療機関以外)
入 院者 を対 象 ● 救急搬送の有無
感染症の対応 新型コロナウイルス 発生状況、発生時に対応する医療機関の確保状況、発生時
を 行 う 医 療 機 感染症対応
の対応状況 等
関との連携
高齢者施設等感染 ●加算の算定状況
対策向上加算の取
→算定あり:院内感染対策の研修等や実地指導を行った医
組状況
療機関
→算定なし:その理由
4