【参考報告書1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査研究事業 (報告書案)[18.1MB] (52 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
③ 会議を行う協力医療機関数、会議の頻度、会議 1 回あたりの時間
協力医療機関連携加算において会議を行うことと なっている協力医療機関の数は、特定施設入居
者生活介護が平均 1.8 機関と多かった。
医療機関との会議の頻度については、いずれの種別も月平均 1 回以上で、介護医療院が月平均
2.0 回と多かった。
会議1 回あたりの時間については、いずれの種別も 1 回 30 分前後で、介護老人福祉施設が最も長
く、平均 32.3 分、軽費老人ホームが最も短く、1 回 25.7 分であった。
図表 2-39 協力医療機関連携加算を算定している場合の会議開催の状況
協力医療機関数(機関)
調査数
平均値
標準偏差
最小値
最大値
介護老人福祉施設
249
1.2
0.6
1.0
6.0
介護老人保健施設
177
1.4
0.9
1.0
6.0
介護医療院
159
1.1
0.4
1.0
3.0
養護老人ホーム
69
1.3
0.8
1.0
5.0
軽費老人ホーム
75
1.7
1.2
0.0
7.0
特定施設入居者生活介護
384
1.8
1.3
0.0
9.0
認知症対応型共同生活介護
243
1.2
0.6
0.0
4.0
会議の頻度(回/月)
調査数
平均値
介護老人福祉施設
244
介護老人保健施設
標準偏差
最小値
最大値
1.5
1.60
0.00
20.00
177
1.5
1.33
0.00
12.00
介護医療院
153
2.0
3.28
0.00
30.00
養護老人ホーム
68
1.1
0.50
0.00
4.00
軽費老人ホーム
74
1.6
1.15
0.00
6.00
特定施設入居者生活介護
379
1.6
1.48
0.00
13.00
認知症対応型共同生活介護
235
1.5
1.33
0.00
18.00
1回あたりの時間(分/回)
調査数
平均値
標準偏差
最小値
最大値
介護老人福祉施設
247
32.3
17.83
1.00
120.00
介護老人保健施設
175
30.8
14.99
0.00
60.00
介護医療院
155
30.9
17.80
0.00
120.00
養護老人ホーム
67
28.8
16.61
5.00
70.00
軽費老人ホーム
73
25.7
15.66
0.00
60.00
特定施設入居者生活介護
380
28.2
16.70
0.00
90.00
認知症対応型共同生活介護
241
30.0
16.63
0.00
90.00
48