【参考報告書1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査研究事業 (報告書案)[18.1MB] (66 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
うち周辺に医療機関が少ない(ない)と回答した割合
調査数
周辺に医療機関が少ない(ない)
全体
497
10.9%
大都市型
118
3.4%
地方都市型
290
11.4%
過疎地域型
89
19.1%
※二次医療圏を、(人口が 100 万人以上)または(人口密度が 2,000 人/ KM²)の条件を満たす二次医療圏を大都市
型、(人口が 20 万人以上)または(人口 10~20 万人 かつ 人口密度 200 人/ KM²以上)の条件を満たす二次医療圏
を地方都市型、その他を過疎地域型に区分(日本医師会総合政策研究機構作成資料を参考に作成)
※無回答が多かったため、無回答を除いて集計
(4)「周辺に医療機関が少ない(またはない)」と回答した場合、車で 30 分圏内の医療機関の数
車で 30 分圏内の医療機関の数は以下のとおり。
図表 2-55 「周辺に医療機関が少ない(またはない)」と回答した場合、車で 30 分圏内の医療機関の数
(単位:件)
介護老人福祉 介護老人福祉
施設
施設
介護医療院
養護老人
ホーム
軽費老人
ホーム
特定施設入居 認知症対応型
者生活介護 共同生活介護
調査数 平均値 調査数 平均値 調査数 平均値 調査数 平均値 調査数 平均値 調査数 平均値 調査数 平均値
地域医療支援病院数
14
0.9
2
0.0
1
0.0
16
0.1
10
0.7
3
‐
8
0.5
在宅療養支援病院数
14
0.9
2
1.5
1
0.0
16
0.3
10
0.8
3
‐
8
0.3
在宅療養後方支援病院数
14
0.2
2
0.0
1
0.0
16
0.1
10
0.3
3
‐
8
0.1
地域包括ケア病棟を有する
病院(200床未満)数
14
0.9
2
3.0
1
1.0
16
0.5
10
1.0
3
‐
8
0.3
上記以外の病院数
14
2.6
2
25.0
1
2.0
16
1.1
10
0.5
3
‐
8
0.5
(1~5のいずれに該当するか
分からない場合)病院数
14
1.6
2
3.0
1
4.0
16
0.5
10
0.0
3
‐
8
0.9
在宅療養支援診療所数
14
0.9
2
19.0
1
4.0
16
1.6
10
0.6
3
‐
8
4.8
上記以外の診療所数
14
0.2
2
0.0
1
1.0
16
0.7
10
10.1
3
‐
8
0.0
(6.7のいずれに該当するか
分からない場合)診療所数
14
0.0
2
0.0
1
0.0
16
0.2
10
0.2
3
‐
8
0.0
62