よむ、つかう、まなぶ。
医療政策会議報告書 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.med.or.jp/nichiionline/article/010622.html |
出典情報 | 医療政策会議報告書 公表(4/20)《日本医師会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
序 章
この2 年、パンデミックと
政治の変化を経験して
権丈 善一(慶應義塾大学商学部教授)
2020 年 11 月 13 日に中川会長による挨拶の後、
「新し
【以下、「▽▽▽」から「△△△」まで引用】
い時代に社会保障と経済はどう変わるのか」の諮問を受
▽▽▽
けた。その後都合 5 回にわたる討議を重ねている。
医療・介護に関する基本認識
社会保障と経済の変化の方向性と医療政策会議が考え
るあり得べき姿については、これまでの医療政策会議の
地域医療構想+地域包括ケア=車の両輪
中で長く検討し続けてきた。特に、前期の医療政策会議
・地域医療構想は、
「質の高い効率的な医療提供体制を目
では、委員の間でいくつもの最大公約数的な見解を得る
指す」ものである。そして、地域医療構想をはじめと
ことができており、平成 30・令和元年度報告書「序章
する提供体制の改革は、
「現在の医療とは異なる質の高
医療政策会議における共通基本認識」にまとめていた。
いサービスを効率的に提供1」するためのものであり、
前期の医療政策会議報告書から 2 年が経つ。その間、
「患者の視点に立って、どの地域の患者も、その状態像
まさに、会長からの諮問にあるように「新しい時代」が
に即した適切な医療を適切な場所で受けられることを
到来した。
目指すもの2」である。
特質すべき時代を画する出来事として、少なくとも 2
…略…
かかりつけ機能の強化は医療・介護一体改革の要
つを挙げなければならないであろう。新型コロナウイル
ス感染症によるパンデミック、および他の先進諸国のみ
2013 年 8 月 8 日、日本医師会と四病院団体協議会が共
ならず、日本の政治の方からも、いわゆる「新自由主義」
同でとりまとめた「医療提供体制のあり方」より
見直しの声が上がるようになったことである。
「かかりつけ医機能」
新型コロナウイルス感染症は、日本の医療に衝撃を与
・かかりつけ医は、日常行う診療においては、患者の生
えた。その衝撃は、平成 30・令和元年度報告書にまとめ
活背景を把握し、適切な診療及び保健指導を行い、自
られていた、医療政策会議が求める医療のあり方に関し
己の専門性を超えて診療や指導を行えない場合には、
て、政策ベクトルのスカラーの強化を求めるものであっ
地域の医師、
医療機関等と協力して解決策を提供する。
・かかりつけ医は、自己の診療時間外も患者にとって最
た。そうした、政策ベクトルを確認できる文章を、平成
医療政策会議における共
善の医療が継続されるよう、地域の医師、医療機関等
通基本認識」から引用しておこう(脚注も前報告書によ
と必要な情報を共有し、お互いに協力して休日や夜間
る)。
も患者に対応できる体制を構築する。
30・令和元年度報告書「序章
・かかりつけ医は、日常行う診療のほかに、地域住民と
の信頼関係を構築し、健康相談、健診・がん検診、母
子保健、学校保健、産業保健、地域保健等の地域にお
ける医療を取り巻く社会的活動、行政活動に積極的に
1
2
社会保障制度改革国民会議(2013 年 8 月)。
医療・介護情報の活用による改革の推進に関する専門調査会第 1 次報告(2015 年 6 月)。
1
この2 年、パンデミックと
政治の変化を経験して
権丈 善一(慶應義塾大学商学部教授)
2020 年 11 月 13 日に中川会長による挨拶の後、
「新し
【以下、「▽▽▽」から「△△△」まで引用】
い時代に社会保障と経済はどう変わるのか」の諮問を受
▽▽▽
けた。その後都合 5 回にわたる討議を重ねている。
医療・介護に関する基本認識
社会保障と経済の変化の方向性と医療政策会議が考え
るあり得べき姿については、これまでの医療政策会議の
地域医療構想+地域包括ケア=車の両輪
中で長く検討し続けてきた。特に、前期の医療政策会議
・地域医療構想は、
「質の高い効率的な医療提供体制を目
では、委員の間でいくつもの最大公約数的な見解を得る
指す」ものである。そして、地域医療構想をはじめと
ことができており、平成 30・令和元年度報告書「序章
する提供体制の改革は、
「現在の医療とは異なる質の高
医療政策会議における共通基本認識」にまとめていた。
いサービスを効率的に提供1」するためのものであり、
前期の医療政策会議報告書から 2 年が経つ。その間、
「患者の視点に立って、どの地域の患者も、その状態像
まさに、会長からの諮問にあるように「新しい時代」が
に即した適切な医療を適切な場所で受けられることを
到来した。
目指すもの2」である。
特質すべき時代を画する出来事として、少なくとも 2
…略…
かかりつけ機能の強化は医療・介護一体改革の要
つを挙げなければならないであろう。新型コロナウイル
ス感染症によるパンデミック、および他の先進諸国のみ
2013 年 8 月 8 日、日本医師会と四病院団体協議会が共
ならず、日本の政治の方からも、いわゆる「新自由主義」
同でとりまとめた「医療提供体制のあり方」より
見直しの声が上がるようになったことである。
「かかりつけ医機能」
新型コロナウイルス感染症は、日本の医療に衝撃を与
・かかりつけ医は、日常行う診療においては、患者の生
えた。その衝撃は、平成 30・令和元年度報告書にまとめ
活背景を把握し、適切な診療及び保健指導を行い、自
られていた、医療政策会議が求める医療のあり方に関し
己の専門性を超えて診療や指導を行えない場合には、
て、政策ベクトルのスカラーの強化を求めるものであっ
地域の医師、
医療機関等と協力して解決策を提供する。
・かかりつけ医は、自己の診療時間外も患者にとって最
た。そうした、政策ベクトルを確認できる文章を、平成
医療政策会議における共
善の医療が継続されるよう、地域の医師、医療機関等
通基本認識」から引用しておこう(脚注も前報告書によ
と必要な情報を共有し、お互いに協力して休日や夜間
る)。
も患者に対応できる体制を構築する。
30・令和元年度報告書「序章
・かかりつけ医は、日常行う診療のほかに、地域住民と
の信頼関係を構築し、健康相談、健診・がん検診、母
子保健、学校保健、産業保健、地域保健等の地域にお
ける医療を取り巻く社会的活動、行政活動に積極的に
1
2
社会保障制度改革国民会議(2013 年 8 月)。
医療・介護情報の活用による改革の推進に関する専門調査会第 1 次報告(2015 年 6 月)。
1