よむ、つかう、まなぶ。
資料1-2-2診断基準等のアップデート案(第49回指定難病検討委員会資料) (78 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25626.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 疾病対策部会指定難病検討委員会(第49回 5/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
生検を繰り返し行うことで、アミロイド沈着の検出率を高めることが期待できる。
(注 2)免疫染色によりアミロイドが原因蛋白(ゲルソリン、アポリポ蛋白(A-I, A-II, C-II, C-III)、リゾチーム、フィ
ブリノーゲン、シスタチン C、β 2-ミクログロブリン)陽性となることを確認する。もしくは、質量分析法(LMD-LCMS/MS)でアミロイド原因蛋白を確認する。自施設での実施が困難な場合は、「アミロイドーシスに関する調査研
究班(http://amyloidosis-research-committee.jp/)」に解析依頼が可能である。
(注 3)ゲルソリン(GSN)、アポリポ蛋白(A-I (APOA1), A-II (APOA2), C-II (APOC2), C-III (APOC3) )、リゾチー
ム(LYZ)、フィブリノーゲン(FGA)、シスタチン C(CST3)、β 2-ミクログロブリン(B2M)、プリオン蛋白(PRNP)な
どに、本症の原因と考えられるアミノ酸の変化を伴う遺伝子変異を認める。
(注 4)免疫染色もしくは質量分析法(LMD-LC-MS/MS)で ATTR (-), ALκ(-), ALλ(-), AA (-)を確認する。
- 78-
(注 2)免疫染色によりアミロイドが原因蛋白(ゲルソリン、アポリポ蛋白(A-I, A-II, C-II, C-III)、リゾチーム、フィ
ブリノーゲン、シスタチン C、β 2-ミクログロブリン)陽性となることを確認する。もしくは、質量分析法(LMD-LCMS/MS)でアミロイド原因蛋白を確認する。自施設での実施が困難な場合は、「アミロイドーシスに関する調査研
究班(http://amyloidosis-research-committee.jp/)」に解析依頼が可能である。
(注 3)ゲルソリン(GSN)、アポリポ蛋白(A-I (APOA1), A-II (APOA2), C-II (APOC2), C-III (APOC3) )、リゾチー
ム(LYZ)、フィブリノーゲン(FGA)、シスタチン C(CST3)、β 2-ミクログロブリン(B2M)、プリオン蛋白(PRNP)な
どに、本症の原因と考えられるアミノ酸の変化を伴う遺伝子変異を認める。
(注 4)免疫染色もしくは質量分析法(LMD-LC-MS/MS)で ATTR (-), ALκ(-), ALλ(-), AA (-)を確認する。
- 78-