よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料6 母子保健等の最近の主な動き(令和4年6月~令和4年9月中旬) (43 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28090.html
出典情報 成育医療等協議会(第9回 9/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

6.ライブ配信プログラム
研修プログラム

講師

時間

行政説明
厚生労働省
① 母子保健行政の動向 子ども家庭局
母子保健課

9:30~
10:00

プログラムの内容
最近の母子保健行政の動向

講義
千葉大学社会精神保健
母子保健活動において必要な周産期における
妊産婦のメンタルヘ 教育研究センター/医療 10:05~ メンタルヘルスの基礎知識と実際の対応につ

ルスケア
法人学而会木村病院
11:05 いて
渡邉 博幸 氏
講義
あきやま子ども
③ 産後ケアの必要性と クリニック
その実際
秋山 千枝子 氏

11:10~
12:10

事例紹介
山梨県子育て支援局
④ 産後ケア事業の実際 子育て政策課
山梨県での実施
大船 朋美 氏

山梨県における産後ケア事業展開の役割につ
13:00~
いて紹介
13:30

事例紹介
富山県富山市
富山市産後ケア事業 こども家庭部
⑤ の取組と、広域連携 こども健康課 副主幹
市町村からの受け入 髙木 絹枝 氏
れについて
グループワーク
産後ケア事業の現

状・課題、課題解決に
向けて

(ファシリテーター)
あきやま子ども
クリニック
秋山 千枝子 氏

13:35~
14:05

産後ケア事業の必要性やその実際について

富山市の広域受け入れの取組の現状と課題に
ついて紹介

各自治体における、産後ケア事業の現状と課題
14:15~ の共有及び課題解決の方策についてグループ
16:15 ワーク

※ライブ配信のみグループワークを実施。オンデマンド配信では,①~⑤までを編集し配信。
※当日、質疑応答は行いません。

-43-