よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


職業安定局[参考資料] (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/gaiyou.html
出典情報 令和5年度各部局の予算案の概要(12/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.賃金上昇を伴う労働移動の円滑化

(2)賃金上昇を伴う労働移動の支援

• 労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)の見直し
離職を余儀なくされた者の早期再就職を支援する労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)について、前職よりも5%以上賃金の上がる再就職に対して上乗せ助成を行う。
• 中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)の見直し
中途採用の機会拡大を図る中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)について、前職よりも5%以上賃金の上がる中途採用を推進するための要件の見直しを行う。
• 求人者に対する求人条件向上指導の強化
ハローワークにおいて、地域の労働市場の状況等を踏まえながら、充足可能性を高めるための求人賃金等の条件向上指導を強化する。
• 求職者の希望賃金水準に合わせた個別の求人開拓の強化
ハローワークにおいて、賃金等の個々の求職者の希望に基づいた個別求人開拓を推進する。
• 特定求職者雇用開発助成金(成長分野人材確保・育成コース)の対象事業主の追加
就職困難者を雇い入れた後、訓練・賃上げを行う場合について上乗せ助成を行う。


(3)継続的なキャリアサポート・就職支援
• 公共職業訓練・求職者支援訓練のデジタル分野の重点化
公共職業訓練(委託訓練)及び求職者支援訓練について、資格取得コース等の委託費等の上乗せにより、デジタル分野の訓練コースの設定等を推進する。
• 受講者の特性に対応した教育訓練手法の構築・普及促進事業
受講者の特性に対応した特色ある教育訓練手法の構築、その手法の試行及び普及方法を民間からコンテスト方式で募集し、それらの実施を委託する。
• オンライン相談を活用した在職者のハローワークへの誘導・職業相談の実施
オンラインで求職登録、職業相談及び職業紹介が可能であることの周知を強化することで、在職求職者をハローワークに誘導し、本人の希望に応じた円滑な労
働移動を促進する。
• キャリア形成サポートセンターの拡充【再掲】
• 非正規雇用労働者等に対する就職支援プログラムによる早期再就職支援
ハローワーク窓口において、非正規雇用労働者等に対し担当者制・マンツーマンによる早期再就職を実施する。


4.多様な選択を支える環境整備・雇用セーフティネットの再整備

令和5年度予算案82百万円
(令和4年度第二次補正予算7,276億円)

(1)次なる雇用情勢の悪化に備えた雇用保険財政の早期再建
労働移動円滑化・人への投資への支援の強化に万全を期すとともに、雇用情勢が悪化した場合にも十分な対応を図れるよう、雇用保険の財政基盤の安定化に
必要な財源確保を図る。

(2)フリーランスが安心して働くことができる環境整備
• フリーランスに対する相談支援等の環境整備事業
フリーランス・トラブル110番における相談窓口の体制拡充・トラブル解決機能を向上させることにより、紛争解決の援助を促進する。
•フリーランスに係る取引適正化等のための法整備
フリーランスの取引を適正化し、個人がフリーランスとして安心して働ける環境を整備するため、関係省庁と連携しつつ、法整備に取り組む。

○人材の育成・活性化

- 4-