よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


06 高等教育局主要事項 -令和7年度概算要求- (16 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html
出典情報 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⾼度医療⼈材養成拠点形成事業
令和7年度要求・要望額
(⾼度な臨床・研究能⼒を有する医師養成促進⽀援) (前年度予算額
背景・課題

医学⽣が「⾃信を持って⾏える」と回答した医⾏為の例

講座(研究室)で実験・研究を⾏っている医学⽣の割合

医学⽣及び医学系⼤学院⽣に対して、⼤学病院において、教育的配慮の下で、
教育⽀援者を活⽤して効果的な臨床実習を⾏うとともに、研究活動に参画する
機会を確保することが必要であり、もって、臨床教育・研究に関する知識・技能等
を有する優れた医師を養成し、我が国の医学・医療の発展に貢献する。

事業内容

6.5%

8.5%

21億円
21億円)

75.5%

【出典】
平成29年度
厚⽣労働⾏
政推進調査
事業費補助
⾦「医学部の
臨床実習に
おいて実施
可能な医⾏
為の研究報
告書」を基に
⽂部科学省
医学教育課
が作成

9.6%
0%

20%

40%

60%

80%

100%

1週間に3回以上⾏っている

1週間に1回以上⾏っている

1ヵ⽉に1回以上⾏っている

⾏っていない

【出典】⼀般社団法⼈全国医学部⻑病院⻑会議「2022年医学部
本事業では、医学⽣及び医学系⼤学院⽣に対して、⼤学病院を活⽤しTA、
・医学科学⽣アンケート調査」を基に⽂部科学省医学教育課が作成
RA、SAとして教育研究に参画する機会を 創出する取組や、教育⽀援者
の活⽤による⼤学病院での診療 参加型臨床実習の充実に係る取組を⾏うなど、 <事業スキーム>
医師を養成する⼤学を拠点とし、⾼度な臨床教育・研究に関する知識・技能等
医学部・⼤学院・⼤学病院
を有する医師養成の促進を⽀援する。

⾦
額︓21億円
 ⽀援対象︓医学部を置く国公私⽴⼤学
 ⽀援区分︓【タイプA】臨床・基礎融合研究基盤⼈材養成拠点(10件)
【タイプB】特⾊臨床研究基盤⼈材養成拠点(30件)
 ⽀援内容︓⼤学病院を活⽤した実践的な教育に要する、
・TA、RA、SA等経費
・教育⽀援者、研究⽀援者の経費
 事業期間︓令和6年度〜令和11年度(6年間)
※TA(ティーチング・アシスタント)、RA(リサーチ・アシスタント)、SA(ステューデント・アシスタント)

経済財政運営と改⾰の基本⽅針2023(2023年6⽉)
⼤学病院の教育・研究・診療機能の質の担保を含む勤務する医師の働き⽅改⾰の
推進等を図る。

アウトプット(活動⽬標)
 TA・RA(⼤学院⽣)、SA(医学⽣)の増加
 教育研究⽀援者の増加

アウトカム(成果⽬標)
 臨床研究論⽂数の維持・増加
 医師の教育研究時間の確保 等

質の⾼い臨床教育・研究実施体制の構築

教員(教授、准教授、講師、助教)
指導

補助

TA、RA、SAとして
教育研究を補助

TA、RAとして
教育研究を補助

医学⽣

指導

○臨床実習、実践研究
・教育研究に関⼼を有する医学⽣
をSAとして受け⼊れ、研究室で
の実際の研究活動に参画させる
ことを通じ、基礎的な研究能⼒を
涵養する。

研究⽀援者

指導
⼤学院⽣

○統計技術を駆使
したデータ処理等、
専⾨的なスキルを
要する研究⼿法の
効果的な習得の
ため、必要に応じて
専⾨⼈材が⽀援

○実践研究

・TAとして、研究の遂⾏に関して、
SAに対する必要な指導を⾏う。
・RAとして、研究室における研究の
各プロセスにより主体的に携わり、
実践的な経験を数多く積むことで、
研究遂⾏能⼒の育成に努める。

指導

教育⽀援者

○臨床実習の場で
医学⽣の外来
予診や注射、
検査等に関する
指導補助

⻑期アウトカム(成果⽬標)
 我が国の医学・医療の発展(研究⼒の強化、診断・治療法・医薬品・医療機器の開発等)
 質の⾼い実践⼒のある医師の充実
 医療情報等の共有促進

(担当︓⾼等教育局医学教育課)

16