よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


06 高等教育局主要事項 -令和7年度概算要求- (8 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html
出典情報 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年度要求・要望額
336億円
(前年度予算額
247億円)
※運営費交付⾦中の推計額含む

「博⼠⼈材活躍プラン」に基づく取組の拡充

 博⼠⼈材は、深い専⾨知識と汎⽤的能⼒に基づき、新たな知を創造し、社会にイノベーションをもたらすことができる重要な存在。
 令和6年3⽉、⽂部科学省において「博⼠⼈材活躍プラン〜博⼠をとろう〜」を取りまとめ・公表。

博⼠⼈材が、アカデミアのみならず、多様なフィールドで活躍する社会の実現
01

社会における博⼠⼈材の
多様なキャリアパスの構築

• アカデミアに加え、産業界等における博⼠⼈材の活躍促進に向けて、ジョブ型研究インターンシップやアントレプレナ
ーシップ教育、海外研さん等の機会を充実
• リサーチ・アドミニストレーター(URA)をはじめとした研究開発マネジメント⼈材の育成・活躍に向けた取組の強化

ポストドクター・若⼿研究者の活躍促進

研究開発マネジメント⼈材の育成・⽀援、活躍促進





特別研究員事業(PD)4,611百万円(4,359百万円)

海外研さん機会の充実

産業界での活躍促進



02

ジョブ型研究インターンシップ 30百万円(30百万円)
研究⼈材のためのキャリア⽀援/求⼈ポータルサイト(JREC-IN)
149百万円(129百万円)
※この他、博⼠⼈材のキャリアパスの多様化に向けて、次世代研究者挑戦的
研究プログラム(SPRING)等を令和5年度補正予算により実施中。

⼤学院改⾰と学⽣等への⽀援

研究開発マネジメント⼈材に関する体制整備事業



海外特別研究員制度




特別研究員事業(RPD) 1,025百万円(951百万円)
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ 1,308百万円(1,133百万円)

• 「徹底した国際化」と「徹底した産学連携」、組織改⾰等に向けた⽀援を通じ、博⼠⼈材の育成機能を強化する
世界トップレベルの⼤学院教育拠点の形成等の⼤学院教育改⾰
• 留学機会や経済的⽀援の充実により、博⼠課程学⽣が安⼼して研究に打ち込める環境を実現

博⼠課程学⽣の処遇向上





未来を先導する世界トップレベル⼤学院教育拠点創出事業 7,024百万円(新規)

留学機会の充実

03


3,886百万円(2,527百万円)

⼥性博⼠⼈材等の活躍促進

⼤学院改⾰の推進



1,490百万円(新規)

⼤学等の海外留学⽀援制度 13,534百万円の内数(8,896百万円の内数)

次世代を担う⼈材への動機づけ

特別研究員事業(DC) 11,475百万円(10,635百万円)
※この他、次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING) による経済的
⽀援を令和5年度補正予算(499億円︓基⾦)により実施中。
また、授業料減免や、奨学⾦の業績優秀者に対する返還免除等も実施。

「博⼠教諭」の戦略的な活⽤や、卓越した才能を持つ児童⽣徒の⼤学等における育成活動への⽀援等を通じ、
博⼠課程進学へのモチベーションを早期から向上

 次世代科学技術チャレンジプログラム(STELLA)
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)⽀援事業
2,606百万円の内数(2,286百万円の内数)
1,147百万円の内数(936百万円の内数)
(担当︓科学技術・学術政策局 ⼈材政策課、参事官(国際戦略担当)付、⾼等教育局 ⾼等教育企画課、学⽣⽀援課、参事官(国際担当) )8