よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4-3 機関評価結果及び対処方針 (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26761.html
出典情報 厚生科学審議会科学技術部会(第130回 7/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

評価委員会の指摘事項

各研究部の対処方針
めていきたいと考えております。

◆ 国内外への情報発信について、さらに安全情報部との協力を進めていかれたい。

● 安全情報部とは厚生労働科学研究費で協力して研究に取り組んでおりますが、
今後は学会発表や論文などのアウトプットが共同で出せるように、より一層の協力
を進めていきたいと存じます。




◆ 国際協調に関してより積極的な取り組みが必要である。国内の多くの機関と共同

● 国際協調に関しての取り組みについては不足している面が否めず、今後の大き

研究を実施している点を評価するが、海外機関との共同研究も必要ではないだろう

な課題となっています。今後は国際学会や国際会議により積極的に参加する、若

か。

手の海外留学を推奨することにより、食品安全に係わる海外機関と共同研究を行



える関係を構築していきたいと考えております。令和2年度から室員 1 名を海外留
学(1 年間)させ、また、若手の室員 1 名の海外留学が予定されています。


◆ 不検出値の統計的取り扱いについては、統計学の専門研究者との共同により、さ



● 統計学の専門家に参画いただき、共著で論文発表を行っています。今後は、研
究計画の段階から参画して頂けるように進めたいと考えております。

らに研究を深める余地があるのではないか。
(12)食品添加物部
① 研究、試験、調査及び人材養成等の状況と成果(厚労省の施策又は事業への貢



献を含む)
◆ 食品の安全性確保に向けた規格、基準に関する研究を適切に進めている。一般生



活にも大きな影響を与えることから、国民を対象とした(科学的かつわかりやすい)情

● 当部ホームページに食品添加物の規格基準に関する情報等を充実させたいと考
えております。

報をますます積極的に発信して欲しい。
◆ 既存添加物の改定に関して、予定よりもその対応が遅れていると思われる。

● 既存添加物の成分規格の設定は食品添加物公定書作成検討会の設置により、
以前よりも順調に行われています。ただし、流通が確認できない、自主規格又は自
社規格がないものについては、試験に供するサンプルが入手できないため、成分
規格設定の目処が立っておりません。このような品目については、厚労省と相談
し、消除手続きを行う等により対応したいと考えております。

◆ 食品関係の大学の講座・研究室から積極的に大学院生を実戦力となる研究生とし
- 21 -

● 現在、数人/年の卒論生を受け入れています。大学院生にも研究生としてきてい