よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


社会保障(参考資料) (18 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20221107.html
出典情報 財政制度分科会(11/7)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

出生動向基本調査(2021)のポイント
○ 未婚者のうち「いずれ結婚するつもり」と回答した者の割合が低下。「夫婦の平均予定子ども数」は横ばいだが、「未婚者の
平均希望子ども数」が低下している。
○ 出生子ども数は低下。そのうち、大卒女性の出生子ども数は回復した一方で、中高卒女性の出生子ども数は減少傾向が
続いている。
(%)95.9

100

91.8 90.0

<男性>

◆未婚者の生涯の結婚意思
(%)

85.9 87.0 87.0 86.3 85.7

100
81.4

75

◆ 平均希望子ども数・平均予定子ども数

<女性>

94.2 92.9
90.2 89.1 88.3 90.0 89.4 89.3

2.40

84.3

2.20

75
いずれ結婚するつもり
一生結婚するつもりはない
不詳

50

25
2.3 4.5 4.9

12.0
6.3 5.4 7.1 9.4

いずれ結婚するつもり
一生結婚するつもりはない
不詳

50

17.3

25

0

8.0
4.1 4.6 5.2 4.9 5.0 5.6 6.8

2.00

2.40
2.30
2.20

2.10

2.21

2.40
2.18

2.20
2.13

2.30

2.15

2.20

1.86

1.90

2.00
1.81

1.90

1.80

1.80

1.70

1.70

1.60

1.60

調査年

1982 1987 1992 1997 2002 2005 2010 2015 2021

(注)対象は妻の調査時年齢45~49歳の初婚同士の夫婦。
(出所)国立社会保障・人口問題研究所 「第16回出生動向基本調査」

(人)
2.16

2.10

2.01

2.00

2.23

2.18 2.16 2.13
2.11 2.12
2.23
2.20
2.17
2.02 2.01
2.13
2.10
2.07
2.03
2.01

1.60
調査年 1982 1987 1992 1997 2002 2005 2010 2015 2021

調査年 198219871992199720022005201020152021

◆ 出生子ども数
2.22

未婚者の平均希望子ども数(女性)
夫婦の平均予定子ども数

1.79

(注)希望子ども数の調査対象は「いずれ結婚するつもり」と回答した18~34歳の
未婚者。予定子ども数の調査対象は妻の年齢50歳未満の初婚どうしの夫婦。

(注)対象は18~34歳の未婚者。

(人)

2.28

1.80

14.6

0

調査年 198219871992199720022005201020152021

(人)

調査年

2.09

◆ 妻の最終学歴別出生子ども数
2.19

中学校・高校
専修学校・短大・高専
大学以上

2.25
2.10

2.21
2.21

2.14

1.94
1.98

1.93
1.86

1.82
1.85

1.80

1.74

1.66
1997

2002

2005

2010

1.81

2015

(注)対象は妻の調査時年齢45~49歳の初婚同士の夫婦。

2021

17