よむ、つかう、まなぶ。
資料3 全ゲノム解析等に係る厚生労働科学研究について (45 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31469.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第14回 3/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
事業実施準備室WG
1. 事業実施組織及び事業実施準備室について
事業実施組織の目指したい将来の姿 ー準備室WGからの提案ー
事業実施組織設立後
目指す将来
本事業の対象
となる患者数
の規模
~10,000人/年
300,000~400,000人/年
がん患者:約6,000人(パネル検査を受ける約2万人の
内、治療法が存在する遺伝子変異が発見困難な約半
数弱¹の患者が中心)
難病患者:約4,000人程度(既存の遺伝子検査で病的
変異が特定困難な難病患者が中心)
がん患者:約300,000人(ステージⅢ・Ⅳを中心とし
た根治困難ながんや再発リスクの高いがんを抱える
患者全般)
難病患者・家族:約10,000人程度
遺伝素因の強い疾患(自己免疫疾患等)を抱える患者
本事業におけ
る患者還元の
目指す姿
• 患者が臨床研究・治験等へ、より容易に参加できる
機会を提供
• 全ゲノム情報に基づく診断・治療をサステナブルに
行う体制を構築
• 全ゲノム解析が医療実装されれば、根治困難なが
ん・難病患者に対し、適切かつ有効な診断・治療を
提供
• 患者の病勢変化・再発等の転帰を正確に予測
• 遺伝素因の強い疾患の発症予測が可能となり、高危
険群を対象に、予防介入や早期治療を実施
本事業におけ
る利活用の
目指す姿
• ゲノム・診療データが安全かつ適切に蓄積・利活用
される体制を整備
• アジア人のゲノムデータに基づく医薬品開発が多く
の企業で実施される体制を構築
• ゲノム・診療情報が、広くかつ適切に利活用され、
日本・アジアの患者に対する創薬が世界中で盛んに
行われる環境を整備
• 日本がゲノム医療及び医薬品等の研究・開発におけ
るアジアの要となる体制を構築
目指す将来の
実現に向けて、
前提と
する要素
全ゲノム解析が有用な疾患群の特定
事業実施組織として
実現に貢献できる要素 新しい診療シーズの同定・知財の確保・診療法としての実装
微小生検試料の取り扱い等臨床現場で実施可能な解析手法の確立
必要十分な計算環境、データストレージ、セキュリティシステムの設計と開発
医療実装手法の確立
我が国全体としての
実現が期待される要素 全ゲノム解析を行う医療機関の拡充
国民・社会との協働による理解・認知の向上
1.
第4回がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会資料より
45
1. 事業実施組織及び事業実施準備室について
事業実施組織の目指したい将来の姿 ー準備室WGからの提案ー
事業実施組織設立後
目指す将来
本事業の対象
となる患者数
の規模
~10,000人/年
300,000~400,000人/年
がん患者:約6,000人(パネル検査を受ける約2万人の
内、治療法が存在する遺伝子変異が発見困難な約半
数弱¹の患者が中心)
難病患者:約4,000人程度(既存の遺伝子検査で病的
変異が特定困難な難病患者が中心)
がん患者:約300,000人(ステージⅢ・Ⅳを中心とし
た根治困難ながんや再発リスクの高いがんを抱える
患者全般)
難病患者・家族:約10,000人程度
遺伝素因の強い疾患(自己免疫疾患等)を抱える患者
本事業におけ
る患者還元の
目指す姿
• 患者が臨床研究・治験等へ、より容易に参加できる
機会を提供
• 全ゲノム情報に基づく診断・治療をサステナブルに
行う体制を構築
• 全ゲノム解析が医療実装されれば、根治困難なが
ん・難病患者に対し、適切かつ有効な診断・治療を
提供
• 患者の病勢変化・再発等の転帰を正確に予測
• 遺伝素因の強い疾患の発症予測が可能となり、高危
険群を対象に、予防介入や早期治療を実施
本事業におけ
る利活用の
目指す姿
• ゲノム・診療データが安全かつ適切に蓄積・利活用
される体制を整備
• アジア人のゲノムデータに基づく医薬品開発が多く
の企業で実施される体制を構築
• ゲノム・診療情報が、広くかつ適切に利活用され、
日本・アジアの患者に対する創薬が世界中で盛んに
行われる環境を整備
• 日本がゲノム医療及び医薬品等の研究・開発におけ
るアジアの要となる体制を構築
目指す将来の
実現に向けて、
前提と
する要素
全ゲノム解析が有用な疾患群の特定
事業実施組織として
実現に貢献できる要素 新しい診療シーズの同定・知財の確保・診療法としての実装
微小生検試料の取り扱い等臨床現場で実施可能な解析手法の確立
必要十分な計算環境、データストレージ、セキュリティシステムの設計と開発
医療実装手法の確立
我が国全体としての
実現が期待される要素 全ゲノム解析を行う医療機関の拡充
国民・社会との協働による理解・認知の向上
1.
第4回がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会資料より
45