よむ、つかう、まなぶ。
参考資料2:看護師等(看護職員)の確保を巡る状況 (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33854.html |
出典情報 | 医道審議会保健師助産師看護師分科会看護師等確保基本指針検討部会(第2回 7/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
専門実践教育訓練給付金の概要
看護関係資格の養成課程も専門実践教育訓練給付金等(労働者が費用負担し、厚生労働大臣が指定する教育訓練を受
けた場合に、その費用の一部を雇用保険より給付する制度)の対象となっており、看護関係資格の取得を目指す社会人
経験者の教育訓練の受講を支援。
※専門実践教育訓練給付金受給者数(令和3年度)
看護師養成課程:3,803人
准看護師養成課程:712人
専門実践教育訓練給付金の概要
在職者又は離職後1年以内(妊娠、出産、育児、疾病、負傷等で教育訓練給付の対象期間が延長された場合は最大20年以内)の者が、
厚生労働大臣の指定する専門的・実践的な教育訓練(専門実践教育訓練)を受ける場合に、訓練費用の一定割合を支給するもの
<給付の内容>
○ 受講費用の50%(上限年間40万円)を6か月ごとに支給
○ 訓練修了後1年以内に、資格取得等し、就職等した場合には、受講費用の20%(上限年間16万円)を追加支給
<支給要件>
○ 雇用保険の被保険者期間3年以上(初回の場合は2年以上)を有する者
教育訓練支援給付金の概要
専門実践教育訓練(通信制・夜間制を除く)を受講し、修了する見込みのある45歳未満の若年離職者に対して、訓練期間中の受講支援と
して、基本手当日額の80%を訓練受講中に2か月ごとに支給するもの(令和6年度末までの暫定措置)
※受講開始日前に教育訓練給付金を受給していないことを要する
専門実践教育訓練の指定講座について
①業務独占資格また
は名称独占資格の取
得を訓練目標とする養
成課程
講座数:1,737講座
②専修学校の職
業実践専門課程
およびキャリア形成
促進プログラム
例)介護福祉士、看護師 等
講座数:677講座
うち 看護師 277講座
准看護師 44講座
例)商業実務、衛生関
係等
指定講座数:2,820講座(令和5年4月1日時点) ※以下①~⑦は当該講座数の内訳
➂専門職学位課
程
④大学等の職業
実践力育成プログ
ラム
講座数:90講座
講座数:197講座
例)教職大学院、
法科大学院 等
例)特別の課程(保健)
特別の課程(社会
科学・社会) 等
➄一定レベル以上
の情報通信技術に
関する資格取得を
目標とする課程
➅第四次産業革
命スキル習得講座
講座数:3講座
講座数:115講座
例)情報処理安全確保
支援士 等
例)AI、データサイエン
ス、セキュリティ 等
⑦専門職大学、
専門職短期大
学、専門職学
科の課程
講座数:1講座
19
看護関係資格の養成課程も専門実践教育訓練給付金等(労働者が費用負担し、厚生労働大臣が指定する教育訓練を受
けた場合に、その費用の一部を雇用保険より給付する制度)の対象となっており、看護関係資格の取得を目指す社会人
経験者の教育訓練の受講を支援。
※専門実践教育訓練給付金受給者数(令和3年度)
看護師養成課程:3,803人
准看護師養成課程:712人
専門実践教育訓練給付金の概要
在職者又は離職後1年以内(妊娠、出産、育児、疾病、負傷等で教育訓練給付の対象期間が延長された場合は最大20年以内)の者が、
厚生労働大臣の指定する専門的・実践的な教育訓練(専門実践教育訓練)を受ける場合に、訓練費用の一定割合を支給するもの
<給付の内容>
○ 受講費用の50%(上限年間40万円)を6か月ごとに支給
○ 訓練修了後1年以内に、資格取得等し、就職等した場合には、受講費用の20%(上限年間16万円)を追加支給
<支給要件>
○ 雇用保険の被保険者期間3年以上(初回の場合は2年以上)を有する者
教育訓練支援給付金の概要
専門実践教育訓練(通信制・夜間制を除く)を受講し、修了する見込みのある45歳未満の若年離職者に対して、訓練期間中の受講支援と
して、基本手当日額の80%を訓練受講中に2か月ごとに支給するもの(令和6年度末までの暫定措置)
※受講開始日前に教育訓練給付金を受給していないことを要する
専門実践教育訓練の指定講座について
①業務独占資格また
は名称独占資格の取
得を訓練目標とする養
成課程
講座数:1,737講座
②専修学校の職
業実践専門課程
およびキャリア形成
促進プログラム
例)介護福祉士、看護師 等
講座数:677講座
うち 看護師 277講座
准看護師 44講座
例)商業実務、衛生関
係等
指定講座数:2,820講座(令和5年4月1日時点) ※以下①~⑦は当該講座数の内訳
➂専門職学位課
程
④大学等の職業
実践力育成プログ
ラム
講座数:90講座
講座数:197講座
例)教職大学院、
法科大学院 等
例)特別の課程(保健)
特別の課程(社会
科学・社会) 等
➄一定レベル以上
の情報通信技術に
関する資格取得を
目標とする課程
➅第四次産業革
命スキル習得講座
講座数:3講座
講座数:115講座
例)情報処理安全確保
支援士 等
例)AI、データサイエン
ス、セキュリティ 等
⑦専門職大学、
専門職短期大
学、専門職学
科の課程
講座数:1講座
19