よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 先-3-2○先進医療技術の科学的評価等について (25 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205617_00063.html
出典情報 先進医療会議(第127回 12/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

告示番号:10

細菌又は真菌に起因する難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法)
適用年月日:平成26年1月1日

(1)実施件数の推移
実績報告の期間

件数

平成29年7月1日~平成30年6月30日

49

平成30年7月1日~令和元年6月30日

55

令和元年7月1日~令和2年6月30日

45

令和2年7月1日~令和3年6月30日

56

令和3年7月1日~令和4年6月30日

68

令和4年7月1日~令和5年6月30日

130

(2)医療機関別実施件数(令和4年7月1日~令和5年6月30日)
実施保険医療機関名

東北大学病院
筑波大学附属病院
群馬大学医学部附属病院
埼玉医科大学病院
自治医科大学附属さいたま医療センター
国際医療福祉大学成田病院
東京大学医学部附属病院
東京医科歯科大学病院
富山大学附属病院
福井大学医学部附属病院
藤田医科大学病院
関西医科大学附属病院
鳥取大学医学部附属病院
島根大学医学部附属病院
愛媛大学医学部附属病院
九州大学病院
大分大学医学部附属病院
宮崎大学医学部附属病院

当該医療機関
年間実施件数

3
6
0
5
7
14
44
9
0
2
0
5
2
0
2
30
1
0

(3)原疾患及び医療機関による効果判定結果(令和4年7月1日~令和5年6月30日の集計)
評価(件数)
有効性 無効性
年間実施
診断名
件数
有効
無効
不明
(%)
(%)
細菌性眼内炎の疑い
67
67
0
0
100.0
0.0
真菌性眼内炎の疑い
13
13
0
0
100.0
0.0
細菌性眼内炎
9
9
0
0
100.0
0.0
眼内炎の疑い
7
7
0
0
100.0
0.0
真菌性眼内炎
6
6
0
0
100.0
0.0
ぶどう膜炎
5
3
0
2
60.0
0.0
眼内炎
5
5
0
0
100.0
0.0
ポスナーシュロスマン症候群の疑い
2
2
0
0
100.0
0.0
角膜真菌症
2
0
0
2
0.0
0.0
真菌性角膜潰瘍
2
2
0
0
100.0
0.0
アカントアメーバ角膜炎
1
1
0
0
100.0
0.0
オプジーボ使用後ぶどう膜炎またはウイルス性ぶどう膜炎の疑い
1
1
0
0
100.0
0.0
サイトメガロウイルス虹彩炎の疑い
1
1
0
0
100.0
0.0
サイトメガロウイルス網膜炎
1
1
0
0
100.0
0.0
サルコイドーシスの疑い
1
1
0
0
100.0
0.0
シリコーンオイル注入眼
1
1
0
0
100.0
0.0
ヘルペスウイルス性ぶどう膜炎
1
1
0
0
100.0
0.0
ヘルペスウイルス性角膜炎
1
1
0
0
100.0
0.0
結核性ぶどう膜炎の疑い
1
1
0
0
100.0
0.0
細菌性眼内炎・左細菌性眼内炎
1
1
0
0
100.0
0.0
術後眼内炎
1
0
0
1
0.0
0.0
尋常性乾癬に伴うぶどう膜炎の疑い
1
1
0
0
100.0
0.0

130
125
0
5
96.2
0.0

25