よむ、つかう、まなぶ。
総-1-1○パブリックコメント、公聴会の報告について (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00246.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第583回 2/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
・訪問診療料の ICT 加算で用いる通信機器について、スマートフォンの活用を可能とすること
を希望する。
・医科・歯科点数表の解釈」の電子化を希望する。
・医療材料、診療材料の明細書への記載方法について、JAN コードの活用等管理しやすい方法の
活用を希望する。
〇電子処方箋の推進について
・医師の処方箋記載の不備を防ぐようなシステム設計を希望する。(同旨1件)
2件
〇書面の原則ウェブサイト掲示について
・ウェブサイトを備えていない医療機関もある中での義務化は医療機関への新たな負担を増や
すことになり、院内掲示による情報提供も可能であり、書面掲示のウェブサイト掲載義務化
に反対する。(同旨6件)
・ウェブサイトへの掲示に賛成する。
・院内の掲示についてデジタルサイネージを用いた掲示も認めることを希望する。
9件
〇施設基準等の届け出の電子化について
・入院診療計画書について、診療報酬上での様式でも押印不要とし、氏名の記載も印字でよい
ことを明記することを希望する。
・既出の届け出についても電子的に登録・更新できることを希望する。(同旨1件)
3件
〇その他
・歯科疾患在宅療養管理料とは別にミールラウンドそのものを評価することを希望する。
・訪問歯科診療料の通信画像情報活用加算の算定において、歯科医師の訪問先においても算定
ができるよう要件の変更を希望する。
・継続的な口腔機能管理のため、オーダーメイドのアプリの処方による生活習慣病対策の評価
を希望する。
・小児特定疾患カウンセリング料について、カウンセリングが2年以上必要なケースもあり、
算定期限を緩和すべきである。
・PCI の適応判断に用いる FFRCT の施設基準に心臓外科医の配置があることから多くの医療機関
での活用が進んでいないため、要件の緩和を希望する。
・医師少数地域の脳卒中センターの運営において、院外から MRI や CT の画像を閲覧し迅速な対
応ができる環境を整えており、ICT を活用した医療提供体制への評価を希望する。
6件
Ⅱ-2 生活に配慮した医療の推進など地域包括ケアシステムの深化・推進のための取組(29
件)
主な意見の内容
○ 高齢患者の適切な入院医療の推進について
・地域包括ケア病棟の入院患者の要件を厳格化することは患者へのデメリットが大きく反対す
る。(同旨2件)
・地域包括ケア病棟での高齢者の救急受け入れ態勢を多くの病院が持つべきであり、診療報酬
での評価に賛成する。(同旨1件)
・地域包括ケア病棟を活用した高齢患者の救急受け入れには限界があり、病態に応じて適切な
病棟で対応するべきである。(同旨1件)
件数
7件
○ 地域包括ケア病棟の要件変更について
・リハビリテーションを包括対象から外し、減算規定を廃止すること等十分なリハビリテーシ
ョンを行える評価を希望する。(同旨1件)
・医学管理の項目は包括から外すことを希望する。
3件
○ 医療と介護を必要とする患者の施設療養について
・現存する介護療養型医療施設への配慮なく廃止することに反対する。(同旨1件)
・対応困難な医療行為を医療保険で算定可能とする方針に賛成する。(同旨1件)
・医療保険と介護保険の給付調整に反対する。
5件
15
を希望する。
・医科・歯科点数表の解釈」の電子化を希望する。
・医療材料、診療材料の明細書への記載方法について、JAN コードの活用等管理しやすい方法の
活用を希望する。
〇電子処方箋の推進について
・医師の処方箋記載の不備を防ぐようなシステム設計を希望する。(同旨1件)
2件
〇書面の原則ウェブサイト掲示について
・ウェブサイトを備えていない医療機関もある中での義務化は医療機関への新たな負担を増や
すことになり、院内掲示による情報提供も可能であり、書面掲示のウェブサイト掲載義務化
に反対する。(同旨6件)
・ウェブサイトへの掲示に賛成する。
・院内の掲示についてデジタルサイネージを用いた掲示も認めることを希望する。
9件
〇施設基準等の届け出の電子化について
・入院診療計画書について、診療報酬上での様式でも押印不要とし、氏名の記載も印字でよい
ことを明記することを希望する。
・既出の届け出についても電子的に登録・更新できることを希望する。(同旨1件)
3件
〇その他
・歯科疾患在宅療養管理料とは別にミールラウンドそのものを評価することを希望する。
・訪問歯科診療料の通信画像情報活用加算の算定において、歯科医師の訪問先においても算定
ができるよう要件の変更を希望する。
・継続的な口腔機能管理のため、オーダーメイドのアプリの処方による生活習慣病対策の評価
を希望する。
・小児特定疾患カウンセリング料について、カウンセリングが2年以上必要なケースもあり、
算定期限を緩和すべきである。
・PCI の適応判断に用いる FFRCT の施設基準に心臓外科医の配置があることから多くの医療機関
での活用が進んでいないため、要件の緩和を希望する。
・医師少数地域の脳卒中センターの運営において、院外から MRI や CT の画像を閲覧し迅速な対
応ができる環境を整えており、ICT を活用した医療提供体制への評価を希望する。
6件
Ⅱ-2 生活に配慮した医療の推進など地域包括ケアシステムの深化・推進のための取組(29
件)
主な意見の内容
○ 高齢患者の適切な入院医療の推進について
・地域包括ケア病棟の入院患者の要件を厳格化することは患者へのデメリットが大きく反対す
る。(同旨2件)
・地域包括ケア病棟での高齢者の救急受け入れ態勢を多くの病院が持つべきであり、診療報酬
での評価に賛成する。(同旨1件)
・地域包括ケア病棟を活用した高齢患者の救急受け入れには限界があり、病態に応じて適切な
病棟で対応するべきである。(同旨1件)
件数
7件
○ 地域包括ケア病棟の要件変更について
・リハビリテーションを包括対象から外し、減算規定を廃止すること等十分なリハビリテーシ
ョンを行える評価を希望する。(同旨1件)
・医学管理の項目は包括から外すことを希望する。
3件
○ 医療と介護を必要とする患者の施設療養について
・現存する介護療養型医療施設への配慮なく廃止することに反対する。(同旨1件)
・対応困難な医療行為を医療保険で算定可能とする方針に賛成する。(同旨1件)
・医療保険と介護保険の給付調整に反対する。
5件
15