よむ、つかう、まなぶ。
資料2 看護学教育モデルコアカリキュラム改訂に向けた調査研究の報告 (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00003.html |
出典情報 | 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第3回 6/20)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂の概要
目次
一般社団法人日本看護系大学協議会
6.看護学教育の質保証に向けた課題とモデル・コア・カリキュラムによる提案の方向性
6-1. 2040年を見据えた日本の看護学教育を取り巻く背景
6-2. 看護系大学カリキュラムの指針として
6-3. 改訂の方法論
7. 基本的資質・能力(コンピテンシー)に基づくモデル・コア・カリキュラムの構成
8. 継続的に検討すべき事項・注釈
8-1. 用語の整理
8-2. 本モデル・コア・カリキュラムで示す到達度
8-3. 2040年へ向けた健康レベル、提供の場に関する考え方の変化への対応
15
目次
一般社団法人日本看護系大学協議会
6.看護学教育の質保証に向けた課題とモデル・コア・カリキュラムによる提案の方向性
6-1. 2040年を見据えた日本の看護学教育を取り巻く背景
6-2. 看護系大学カリキュラムの指針として
6-3. 改訂の方法論
7. 基本的資質・能力(コンピテンシー)に基づくモデル・コア・カリキュラムの構成
8. 継続的に検討すべき事項・注釈
8-1. 用語の整理
8-2. 本モデル・コア・カリキュラムで示す到達度
8-3. 2040年へ向けた健康レベル、提供の場に関する考え方の変化への対応
15