よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 公認心理師法附則第5条に基づく対応について (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40742.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第141回 7/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

額であるが、変更登録等の手数料については、書換交付の手数料を3,000円、変
更登録の手数料を3,100円(マイナポータル上での手続きの場合は3,000円)と
規定されている(※)。
受験手数料については、第5回試験までは銀行での払込みであったが、第6回
試験以降は主にクレジットカードを使用する方法となっている。また、登録の
手数料についても、第5回試験までの合格者は銀行での払込みであったが、第
6回試験以降の合格者は主にクレジットカードを使用する方法となる。変更登
録の手数料についても、令和5年1月以前は、銀行での払込みであったが、令
和5年1月以降は主にクレジットカードを使用する方法となっている。

(※)「国家資格等情報連携・活用システム」の導入
デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律(令和3年法律
第37号)において公認心理師法等の改正を行った。「国家資格等情報連携・活
用システム」の導入により、公認心理師の変更登録等の手続き等をマイナポー
タル上で行うことが可能となり、戸籍謄本等の提出の省略等が可能となる。マ
イナポータル上での申請を推進するため、公認心理師試験研修センターにおい
て、既存の資格者にマイナンバーとの連携を促すための周知を行っている。
(12)公認心理師に係る調査事業等について
これまでに実施した、公認心理師に係る障害者総合福祉推進事業(以下「推進
事業」という。)等の調査は以下のとおりである。
・令和元年度推進事業「公認心理師の養成や資質向上に向けた実習に関する調
査」(国立研究開発法人

国立精神・神経医療研究センター)

・令和2年度推進事業「公認心理師の活動状況等に関する調査」(一般社団法


日本公認心理師協会)

・令和3年度推進事業「医療機関における公認心理師が行う心理支援の実態調
査」(一般社団法人

日本公認心理師協会)

・令和3年度推進事業「公認心理師の養成に向けた各分野の実習に関する調
査」(一般社団法人

日本公認心理師養成機関連盟)

・令和4年度推進事業「公認心理師の多様な活躍につながる人材育成の在り方
に資する調査」(株式会社

浜銀総合研究所)

・令和5年度厚生労働科学研究費補助金

7

障害者政策総合研究事業「医療機関