よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」 (3 ページ)

公開元URL https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei06_02000271.html
出典情報 持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン(3/29)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

公立病院の経営強化は、こうした医療政策の動向を十分に踏まえながら進めていく
必要がある。
4 公立病院経営強化の基本的な考え方
今後の公立病院経営強化の目指すところは、公・民の適切な役割分担の下、地域
において必要な医療提供体制の確保を図り、その中で公立病院が安定した経営の下
でへき地医療・不採算医療や高度・先進医療等を提供する重要な役割を継続的に担
っていくことができるようにすることにある。
前述した公立病院が直面する様々な課題のほとんどは、医師・看護師等の不足・偏
在や人口減少・少子高齢化に伴う医療需要の変化に起因するものである。これらの課
題に対応し、持続可能な地域医療提供体制を確保するためには、医師確保等を進め
つつ、限られた医師・看護師等の医療資源を地域全体で最大限効率的に活用すると
いう視点を最も重視し、新興感染症の感染拡大時等の対応という視点も持って、公立
病院の経営を強化していくことが重要である。
そのためには、地域の中で各公立病院が担うべき役割・機能を改めて見直し、明確
化・最適化した上で、病院間の連携を強化する「機能分化・連携強化」を進めていくこ
とが必要である。特に、機能分化・連携強化を通じて、中核的医療を行う基幹病院に
急性期機能を集約し医師・看護師等を確保するとともに、基幹病院から不採算地区病
院をはじめとする基幹病院以外の病院への医師・看護師等の派遣等の連携を強化し
ていくことが重要である。その際、公立病院間の連携のみならず、公的病院、民間病
院との連携のほか、かかりつけ医機能を担っている診療所等との連携強化も重要で
ある。
その上で、個々の公立病院の経営が持続可能となり、明確化・最適化した役割・機
能を発揮し続けることが可能となるよう、経営強化の取組を進めていくことが必要であ
る。
第2 地方公共団体における公立病院経営強化プランの策定
病院事業を設置する地方公共団体は、下記により公立病院経営強化プラン(以下「経
営強化プラン」という。)を策定し、病院事業の経営強化に総合的に取り組むものとする。
公立病院を巡る状況は、その立地条件や医療機能などにより様々であり、経営強化
に係るプランの内容は一律のものとはなり得ないことから、各地方公共団体が、各々の
地域と公立病院が置かれた実情を踏まえつつ、本ガイドラインを参考に経営強化プラン
を策定し、これを主体的に実施することが期待される。
経営強化プランは、「地域医療構想の進め方について」(令和4年3月 24 日付け厚生
労働省医政局長通知)により、当該公立病院の地域医療構想に係る具体的対応方針と
して位置付けることとされていることも踏まえ、地域医療構想と整合的であることが求め
られる。
また、関係地方公共団体において、新改革ガイドラインによる新公立病院改革プラン
に基づき、再編・ネットワーク化や経営形態の見直し等に取り組んでいる場合であって

3