よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」 (32 ページ)

公開元URL https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei06_02000271.html
出典情報 持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン(3/29)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

都道府県名

団体名

再編前

再編後

概要:米沢市立病院と(一財)三友堂病院の機能分化・医療連携を推進するため、同一敷地内に一体的な建物として両病院を建設し、令和5年度に、同時開院する予定。地域医
療連携推進法人の枠組みの中で両病院の連携を進める予定である。米沢市立病院は、地方独立行政法人化も検討している。(一財)三友堂リハビリテーションセンターは、(一
財)三友堂病院に集約化する予定である。

米沢市

山形県

(令和元年度)
米沢市立病院(322床)
(一財)三友堂病院(187床)
(一財)三友堂リハビリテーションセンター(120床)

(令和5年度予定)
米沢市立病院(263床)
(一財)三友堂病院(199床)

概要:基幹病院である公立置賜総合病院の病床規模を適正化するとともに、サテライト医療施設である公立置賜南陽病院を改築し、回復期機能を強化する。またサテライト医療
施設である公立置賜長井病院の精神病床を、基幹病院に集約化し、基幹病院におけるリエゾン機能を強化する。公立置賜長井病院は改築に合わせて地域医療連携・在宅医療機能
を強化する予定である(山形県、長井市、南陽市、川西町、飯豊町で置賜広域病院企業団を設立。)。

山形県
長井市
南陽市
川西町
飯豊町

(令和元年度)
(置賜広域病院企業団)
公立置賜総合病院(520床(うち一般470床・精神46床))
※H30.7一般病床26床を精神病床に転換
公立置賜南陽病院(50床(うち一般50床))
公立置賜長井病院(50床(うち一般50床))
※H30.3精神科病床60床削減

(令和4年度)
(置賜広域病院企業団)
公立置賜総合病院(496床(うち一般446床・精神46床))
公立置賜南陽病院(50床(うち一般50床))
公立置賜長井病院(50床(うち一般50床))
※新病院R4開院予定

概要:地域完結型の医療提供体制の構築を目指すため、南相馬市立小高病院の病床機能の一部を南相馬市立総合病院に移転することで南相馬市立総合病院を増床するとともに、
南相馬市立小高病院は診療所化し在宅医療や遠隔診療等を推進するなど機能分担を行った。
福島県
南相馬市

(平成28年度)
南相馬市立総合病院(230床)
南相馬市立小高病院(99床)

(令和元年度)
南相馬市立総合病院(300床)
南相馬市立総合病院附属小高診療所(無床)

概要:筑西市立筑西市民病院、筑西市と桜川市で構成する県西総合病院組合の県西総合病院、医療法人山王病院の3つの病院を統合・再編し、2つの新病院を設立して医療機能
を統合・再編した。

茨城県
筑西市
桜川市

(平成30年度)
((地独)茨城県西部医療機構)※筑西市が設置
茨城県西部メディカルセンター(250床)
桜川市立さくらがわ地域医療センター(128床)
※医療法人隆仁会(旧山王病院運営)が指定管理者と
して運営

(平成28年度)
筑西市立筑西市民病院(173床)
県西総合病院(299床)
医療法人山王病院(79床)

概要:渋川市立渋川総合病院と国立病院機構西群馬病院を統合・再編し、新た国立病院機構渋川総合医療センターを整備した。
群馬県
渋川市

(平成22年度)
渋川市立渋川総合病院(154床)
国立病院機構西群馬病院(380床)

(平成28年度)
国立病院機構渋川総合センター(450床)

概要:身体・精神合併症患者等の受入体制の向上や災害時の包括的な医療提供体制の強化などを図るため、施設の老朽化・狭隘化が進む千葉県救急医療センターと千葉県精神科
医療センターを統合し、令和5年度に千葉県総合救急災害医療センター(仮称)を開院する予定である。
千葉県
千葉県

(令和元年度)
千葉県救急医療センター(100床)
千葉県精神科医療センター(50床)

(令和5年度)
千葉県総合救急災害医療センター(仮称)(150床)

概要:新潟県立小出病院、新潟県立六日町病院、南魚沼市立ゆきぐに大和病院及び魚沼市立堀之内病院を統合・再編し、新たに新潟県立魚沼基幹病院、魚沼市立小出病院及び南
魚沼市立南魚沼市民病院を整備したほか、病床規模等の見直しを行った。

新潟県
魚沼市
南魚沼市
新潟県

(平成27年度)
新潟県立魚沼基幹病院(454床)
魚沼市立小出病院(90床)
南魚沼市立南魚沼市民病院(140床)
南魚沼市立ゆきぐに大和病院(40床)
魚沼市立堀之内病院(50床)

(平成21年度)
新潟県立小出病院(383床)
新潟県立六日町病院(199床)
南魚沼市立ゆきぐに大和病院(199床)
魚沼市立堀之内病院(84床)

概要:独立行政法人労働者健康福祉機構燕労災病院を県立化(H30.4に県へ移譲)した上で、(厚生連)三条総合病院と統合するとともに、公立・公的5病院(新潟県立燕労災病
院、(厚生連)三条総合病院、新潟県立加茂病院、新潟県立吉田病院、(済生会)三条病院)の急性期機能を集約し、新潟県立県央基幹病院を整備する予定である。

新潟県

(令和元年度)
新潟県立燕労災病院(300床)
(厚生連)三条総合病院(199床)

(令和5年度予定)
新潟県立県央基幹病院(400床)
※運営は指定管理(新潟県済生会)

概要:富山県立高志リハビリテーション病院、高志学園(病院)、高志通園センター(診療所)を統合・再編して、新たに富山県立富山県リハビリテーション病院・こども支援
センターを整備するとともに、公営企業化した。
富山県
富山県

(平成24年度)
富山県立高志リハビリテーション病院(150床)
富山県立高志学園(76床)
富山県立高志通園センター(無床)

(平成27年度)
富山県立富山県リハビリテーション病院・こども支援センター(202床)

概要:加賀市立加賀市民病院と加賀市立山中温泉医療センターを統合し、新たに加賀市立加賀市医療センターを整備して医療資源を集約化した。
石川県
加賀市

(平成23年度)
加賀市立加賀市民病院(226床)
加賀市立山中温泉医療センター(199床)

(平成28年度)
加賀市立加賀市医療センター(300床)

32