よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


10 研究開発局主要事項 -令和7年度科学技術関係概算要求- (6 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html
出典情報 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

宇宙科学・探査における新たな知と産業の創造 (1/3)(前年度予算額

令和7年度要求・要望

745億円
374億円)
※運営費交付金中の推計額含む

宇宙科学・探査は、人類の知的資産の創出、活動領域の拡大等の可能性を秘めており、宇宙先進国とし
て我が国のプレゼンスの維持・拡大のための取組を実施。また、米国提案による国際宇宙探査(アルテミス計
画)への参画に関する取組を進める。
【主なプロジェクト】
【国際宇宙探査(アルテミス計画)に向けた研究開発等】
○有人与圧ローバの開発

37,001百万円(15,306百万円)

2,404百万円+事項要求(新規)

アルテミス計画における持続的な有人月面探査活動に向けた必須システムとして、月面における居住
機能と移動機能を併せ持ち、有人の月面探査範囲を飛躍的に拡大させる、世界初の月面システムで
ある有人与圧ローバを開発する。
有人与圧ローバ(イメージ)

○月周回有人拠点

1,074百万円(3,840百万円)

月周回有人拠点

深宇宙探査における人類の活動領域の拡大や新たな価値の創出に向け、まずは月面での持続的
な活動の実現を目指して、米国が構想する月周回有人拠点「ゲートウェイ」 に対し、我が国として優
位性や波及効果が大きく見込まれる技術(有人滞在技術・バッテリー等)を開発し提供する。
月面探査 ©TOYOTA

○新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)

24,045万円(4,437百万円)

宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)を改良し、宇宙ステーションへの輸送コストの大幅な削
減を実現すると同時に、様々なミッションに応用可能な基盤技術の獲得など将来への波及性を持たせ
た新型宇宙ステーション補給機を開発する。また、月周回有人拠点への補給に向けて、航法センサ及
びドッキング機構システムの開発を通じて、深宇宙補給技術(ランデブ・ドッキング技術)の一つである
自動ドッキング技術を獲得する。
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)

(担当:研究開発局宇宙開発利用課)6

ページ内で利用されている画像ファイルです。