よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】高齢者の医療の確保に関する法律第八条第一項の規定に基づき定める計画の全部を改正する件 (35 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56697.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第193回 4/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

とができるよう、地域の医療・介護の関係機関が連携して、包括的かつ継続的な在宅医療・介護を
提供する。
関係機関が連携し、多職種協働により在宅医療・介護を一体的に提供できる体制を構築するため、
都道府県における管内の課題の把握、必要なデータの分析・活用支援、管内の取組事例の横展開等
の取り組みを支援する。
たい

今後更なる増加が見込まれる高齢者の大腿骨骨折等の骨折対策については、低栄養や身体的フレ
イルとの関連があることから、それらの改善に向けた保健指導に早期から取り組むことで低栄養や
身体的フレイルの重症化を予防する取り組みを支援する。また、早期に治療を開始するための壮年
しょう

期からの骨粗 鬆 症検診の受診率の向上、機能予後等を高めるための骨折手術後の早期離床の促進、
介護施設等の入所者等を含めた退院後の継続的なフォローアップ、二次性骨折を予防するための体
制整備等を行う。
第四

都道府県医療費適正化計画における地域の課題を踏まえた医療費適正化に資する特徴的な施策
医療費適正化を推進していくためには、特定健康診査等の推進や後発医薬品の使用促進のみならず、地