よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 実践事例集(PDF:2,100K (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000197733_00005.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会(第21回 1/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ことを知りながらも製薬会社が回収を行っていなかったこと。
-薬を飲んだ人が害を受けるのではなく、その人から生まれてくる子が障害を
もつということもあること。薬は人間がつくっていて、薬害も人為的ミスで
あるということ。
-薬害によって、手や足などに障害のある子どもが生まれて、そういった危険
性があると知っていたし、警告される前にすでに被害が出ていたのにも関わ
らず、国が何もしなかったこと、回収が遅れ、不徹底だったところが印象に
残っています。なぜ、審議も簡単にすませ、回収も遅れたのか、そういった
国の対応が間違っていたなと思いました。

【授業で良かった点】
-増山さんのお話を聞き普段の生活から障害の方と関わることがなく、障害者
の立場になって体験したりビデオを見て、いつも苦労してみえることが分か
りました。そのため、相手の立場になって物事を考える大切さを知ることが
できました。また、増山さんにされた差別的な行為は、一つの権利を侵害し
ているのではなく様々な侵害をしていると弁護士の平松さんの話を聞いて
知ることができたことです。

12