よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


別紙1○先進医療Bに係る新規技術の科学的評価等について (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205617_00055.html
出典情報 先進医療会議(第119回 3/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【回答】
ご指摘ありがとうございます。問5と同様に、文書内の「研究機関」「実施施設」を全て「各研究機関」
に修正させていただきます。17.研究組織、においても、阪大病院及び3クリニックを「研究機関」と明記い
たしました。
※なお、18.お問い合わせ先・相談窓口、には既存の照会事項 2-3 を受けて、阪大病院における連絡先
を追記致しましたが、該当項目は各研究機関ごとの問い合わせ先に修正した上で3クリニックで使用
される予定です。
8.3.研究の方法 2)研究の方法 【研究スケジュール】ですが、ART 診療を担うクリニック(実施施
設)において、本研究の説明、同意取得をされるのでしょうか。それとも、本研究のご説明、同意取得
等は大阪大学に紹介をして実施するのでしょうか。また、遺伝カウンセリング等については、いかが
でしょうか。
【回答】
ご質問ありがとうございます。問7における修正と合わせ、患者さんが PGT-A を受検する各研究機
関において本研究の説明、同意取得、結果説明などがなされる旨を明確にするため、同意説明文書に
ついてそれぞれ以下のように追記いたしました。
なお各研究機関は、過去に日本産科婦人科学会が PGT-A に関する大規模臨床研究を行った際に
研究機関として参加し、かつ日本産科婦人科学会として「PGT-A 実施認定施設」と認定している医療機
関です。本研究における共同研究機関の選出は、「PGT-A 実施の経験が豊富であり、先の臨床研究で
経験症例数の多い医療機関」という観点で日本産科婦人科学会が割り当てを行い、阪大病院と多機関
共同研究を行う医療機関として決定した、というプロセスに基づいております。
〜〜〜
【研究スケジュール】
本研究では各研究機関(あなたが PGT-A を受ける研究機関)において、下記のスケジュールのとおり、
情報を収集します。
〜〜〜
3)結果の提供について
最終的な PGT-A の結果は、日本産科婦人科学会が提示する胚診断指針の判定基準に沿って、各
研究機関の生殖医療専門医があなたに説明します。
9.3.研究の方法 3) 結果の提供について では「…あなたに解析結果を説明、カウンセリングを行
います。」と記載されていますが、一方で、「A,B 判定ではない胚の移植をあなたとそのパートナーが
希望した場合は、十分な遺伝カウンセリングを実施します。」とあります。前者では、全ての被験者へ
の結果の説明の際に遺伝カウセリングを提供するように読めますが、後者は A,B 判定以外の場合で
移植を希望される場合にのみ遺伝カウンセリングを提供するように読め、内容に齟齬があるように感
じます。そもそも、この2つの「カウンセリング」は同じものを指しておられるのでしょうか。
【回答】
5

24