よむ、つかう、まなぶ。
【資料5】居宅介護支援・介護予防支援[4.8MB] (16 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36124.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第230回 11/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護支援専門員の歯科医療機関への通院同行
○ 歯科医療機関において歯科医師の診察を受ける際に介護支援専門員が同席する事例がある。
事例1
事例2
主訴
食形態が合っているか
の診て欲しい
診療内容
口腔機能評価、嚥下造
影検査
要介護認定
要介護4
全身疾患
アルツハイマー型認知
症
介護支援専
門員から歯
科医師への
共有情報
普段の食事状況、義歯
の使用状況、家族として
は常食を食べさせたい
という希望がある。
歯科医師か
ら介護支援
専門員への
共有情報
口腔機能、嚥下機能に
ついて、適切な食形態
の提案、今後の対応に
ついて
事例3
主訴
口から食べられるようにな
りたい
診療内容
う蝕治療3歯、3歯抜歯
後上下即時義歯作成、
歯周病治療
歯周病治療、内視鏡嚥下
機能検査、摂食機能療法、
舌接触補助床作成
要介護認定
要介護3
要介護認定
要介護4
全身疾患
全身疾患
脳性麻痺、高血圧症、
右小脳梗塞、頚椎症
介護支援専
門員から歯
科医師への
共有情報
患者の意向、現状の
サービス状況(在宅主
治医、訪問看護師、ヘ
ルパー派遣状況)
脳挫傷、急性硬膜下血腫、
頭蓋骨骨折、 びまん性軸
索損傷、両側骨盤骨折、両
側多発肋骨骨折、 右胸骨
骨折
介護支援専
門員から歯科
医師への共
有情報
介入サービス内容,自宅で
の過ごし方,経口摂取につ
いての希望や内容
歯科医師か
ら介護支援
専門員への
共有情報
抜歯後の対応、義歯製
作後の対応など
歯科医師から
介護支援専
門員への共
有情報
現状の摂食嚥下機能、摂
取可能な食品、歯科的な問
題点、歯科治療場面での
問題点
主訴
診療内容
歯科の治療をしてほし
い(この10年歯科には
通っていない)
(事例提供)日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック、 昭和大学 歯学部 口腔衛生学講座
16
○ 歯科医療機関において歯科医師の診察を受ける際に介護支援専門員が同席する事例がある。
事例1
事例2
主訴
食形態が合っているか
の診て欲しい
診療内容
口腔機能評価、嚥下造
影検査
要介護認定
要介護4
全身疾患
アルツハイマー型認知
症
介護支援専
門員から歯
科医師への
共有情報
普段の食事状況、義歯
の使用状況、家族として
は常食を食べさせたい
という希望がある。
歯科医師か
ら介護支援
専門員への
共有情報
口腔機能、嚥下機能に
ついて、適切な食形態
の提案、今後の対応に
ついて
事例3
主訴
口から食べられるようにな
りたい
診療内容
う蝕治療3歯、3歯抜歯
後上下即時義歯作成、
歯周病治療
歯周病治療、内視鏡嚥下
機能検査、摂食機能療法、
舌接触補助床作成
要介護認定
要介護3
要介護認定
要介護4
全身疾患
全身疾患
脳性麻痺、高血圧症、
右小脳梗塞、頚椎症
介護支援専
門員から歯
科医師への
共有情報
患者の意向、現状の
サービス状況(在宅主
治医、訪問看護師、ヘ
ルパー派遣状況)
脳挫傷、急性硬膜下血腫、
頭蓋骨骨折、 びまん性軸
索損傷、両側骨盤骨折、両
側多発肋骨骨折、 右胸骨
骨折
介護支援専
門員から歯科
医師への共
有情報
介入サービス内容,自宅で
の過ごし方,経口摂取につ
いての希望や内容
歯科医師か
ら介護支援
専門員への
共有情報
抜歯後の対応、義歯製
作後の対応など
歯科医師から
介護支援専
門員への共
有情報
現状の摂食嚥下機能、摂
取可能な食品、歯科的な問
題点、歯科治療場面での
問題点
主訴
診療内容
歯科の治療をしてほし
い(この10年歯科には
通っていない)
(事例提供)日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック、 昭和大学 歯学部 口腔衛生学講座
16