よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○調剤(その2)について 総-3 (54 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00221.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第562回 11/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護支援専門員との情報共有の効果(薬剤師)

社保審-介護給付費分科会
第189回(R2.10.22)

資料4

○ 介護支援専門員から情報提供があり、薬剤師が介入することにより問題が解決した利用者がいた。
○ 服薬状況について関係機関と情報共有を行うことによる利用者にとっての効果は、「利用者の服薬の状況が改善
された」が最も多く65.4%であった。
介護サービス事業所から得た担当利用者の服薬管理・服薬状況に
関する情報の薬剤師に対する情報提供の状況(介護支援専門員調査)

服薬状況について関係機関と情報共有を行ったことによる、
利用者にとっての効果(複数回答, n=957)(介護支援専門員調査)
0%

20%

40%

多職種によるケアチームで協働して服
薬管理に関する取組を行うこと
ができた

65.4%

得られた情報や助言に基づきケア
プランの見直しをした

①介護支援専門員から服薬管理・服薬
状況に関する情報提供があった利用
者数
②何らかの介入を行った利用者数
③(うち)居宅療養管理指導を行った
利用者数
④服薬管理・服薬指導の問題が解決し
た利用者数

平均値

標準偏差

80%

52.8%

利用者の服薬の状況が改善され


介護支援専門員からの服薬管理・服薬状況に関する情報提供があり、
薬剤師が介入した利用者数(n=90)(薬局調査)

60%

26.2%

サービス提供事業所と共有した情報
がサービス提供に活用された

48.8%

中央値
利用者の生活意欲が改善した

4.4

8.6

2.0

3.1

7.7

1.0

2.5

7.7

1.0

2.8

7.7

1.0

9.7%

その他

3.7%

特に効果はない

2.3%

情報共有を行ったことがない

5.2%

無回答

5.0%

令和元年度老人保健健康増進等事業「利用者の口腔に関する問題や服薬状況に係る
介護支援専門員と薬剤師や歯科医師等との連携のあり方に関する調査研究事業」

54