よむ、つかう、まなぶ。
参考資料2 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 報告書 (88 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28272.html |
出典情報 | 強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会(第1回 10/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
12.療育手帳の在り方について
(1) 現状・課題
○
療育手帳は、現時点で法的な位置づけはなく、各自治体が自治事務として運用して
おり、自治体ごとに検査方法等の判定方法や、IQの上限値や発達障害の取扱い等の
認定基準にばらつきあり、手帳所持者が他の自治体に転居した際に判定に変更が生じ
る可能性や、正確な疫学統計が作成できない状況等が指摘されている。
(2) 今後の取組
○
療育手帳制度の運用の地域差により不都合が生じることがないよう、全国統一的な
運用を目指すべきという意見があることを踏まえ、国際的な知的障害の定義や自治体
の判定業務の負荷等を踏まえた判定方法や認定基準の在り方、比較的軽度な知的障害
児者への支援施策の在り方、統一化による関連諸施策への影響及び法令上の対応等も
含め、引き続き、令和4年度から実施予定の調査研究を着実に進める等、幅広く調査
研究を続けるべきである。
○
その際には、療育手帳制度に自治体や当事者等が幅広く関係していることを踏まえ、
これらの関係者に調査研究や検討のスケジュールを示しながら、進めるべきである。
87
(1) 現状・課題
○
療育手帳は、現時点で法的な位置づけはなく、各自治体が自治事務として運用して
おり、自治体ごとに検査方法等の判定方法や、IQの上限値や発達障害の取扱い等の
認定基準にばらつきあり、手帳所持者が他の自治体に転居した際に判定に変更が生じ
る可能性や、正確な疫学統計が作成できない状況等が指摘されている。
(2) 今後の取組
○
療育手帳制度の運用の地域差により不都合が生じることがないよう、全国統一的な
運用を目指すべきという意見があることを踏まえ、国際的な知的障害の定義や自治体
の判定業務の負荷等を踏まえた判定方法や認定基準の在り方、比較的軽度な知的障害
児者への支援施策の在り方、統一化による関連諸施策への影響及び法令上の対応等も
含め、引き続き、令和4年度から実施予定の調査研究を着実に進める等、幅広く調査
研究を続けるべきである。
○
その際には、療育手帳制度に自治体や当事者等が幅広く関係していることを踏まえ、
これらの関係者に調査研究や検討のスケジュールを示しながら、進めるべきである。
87