よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考1】診療の手引き・第8.1版 (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00332.html
出典情報 「新型コロナウイルス感染症 COVID-19)診療の手引き・第8.1版」の周知について(10/5付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

●新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き・第 8.1 版 ●3 症例定義・診断・届出

【新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS;Health Center
Real-time Information-sharing System on COVID-19)


厚生労働省では,保健所等の業務負担軽減および情報共有・把握の迅速化を図るため,新型

コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)を開発・導入した.本シ

ステムにより,「感染症法」に基づく発生届について従来の FAX による方法でなくオンライン

上で可能となるとともに,感染者等の情報を電子的に入力,一元的に管理し医療機関・保健所・
都道府県等の関係者間で共有できるようになった.セキュアな環境下でインターネットを経由
して情報をクラウド上に蓄積する.システムへの入力情報は,感染症法第 12 条による発生届

や第 15 条による積極的疫学調査等として法律の規定に基づいて収集されるものであり,これ
らの規定に基づく国や都道府県等,保健所の業務に活用される.

図 3-3 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS *)について
* Health Center Real-time information-sharing System on COVID-19

詳しくは,厚生労働省ウェブサイトを参照

(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00129.html)

* HER-SYS の利用について(利用希望等)は,医療機関の所在地を管轄する保健所に問い合わせ
ることとなっている

HER-SYS を活用した届出の流れ (2022 年 9 月 26 日より届出対象は 4 類型に限定)
医療機関

①診断した医師は発生届の情報を入力
②患者自身がスマートフォン等で健康情報を入力する際に必要な ID(HER-SYS ID)が生成
③ HER-SYS ID を患者に伝達

保健所

①担当者に HER-SYS ID を含むメールが送付
②発生届の入力内容を確認
③入院・宿泊療養・自宅療養の別に対応

◆引用・参考文献◆
・氏家無限ほか.新型コロナウイルスの PCR 検査が退院後に再陽性となった4例の報告.感染症学誌 2021.
・国立感染症研究所ほか.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針 第 5.1 版.2022.3.17.
・KCDC. Findings from investigation and analysis of re-positive cases,19 May 2020.
・To KK,et al. Coronavirus disease 2019(COVID-19)re-infection by a phylogenetically distinct severe acute
respiratory syndrome coronavirus 2 strain confirmed by whole genome sequencing. Clin Infect Dis 2020.
・Vivek G,et al. Asymptomatic reinfection in two healthcare workers from India with genetically distinct SARSCoV-2. Clin Infect Dis 2020.

◀︎ CONTENTS

32