よむ、つかう、まなぶ。
資料4 財政総論 (28 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20230414zaiseia.html |
出典情報 | 財政制度分科会(4/14)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
㉕
財政健全化⽬標(⾻太2022(令和4年6⽉7⽇閣議決定))
財政健全化の「旗」を下ろさず、これまでの財政健全化⽬標に取り組む。経済あっての財政であり、現⾏の⽬標年
度により、状況に応じたマクロ経済政策の選択肢が歪められてはならない。必要な政策対応と財政健全化⽬標に取り
組むことは決して⽭盾するものではない。経済をしっかり⽴て直し、そして財政健全化に向けて取り組んでいく。ただし、感
染症及び直近の物価⾼の影響を始め、内外の経済情勢等を常に注視していく必要がある。このため、状況に応じ必要
な検証を⾏っていく。
参考(⾻太2021)
⾻太⽅針2018で掲げた財政健全化⽬標(2025年度の国・地⽅を合わせたPB⿊字化を⽬指す、同時に債務残⾼対GDP⽐の
安定的な引下げを⽬指す)を堅持する。
債務残⾼ / GDP
=
毎年の収⽀(PB、財政収⽀)
返済能⼒
発散︖
安定的低下︖
国債費
国債費
公債⾦
利払費
PB⾚字
政策的経費
税収、
その他収⼊
(社会保障費、
公共事業費、
地⽅交付税交
付⾦等)
財政収⽀
⾚字
(債務残⾼の増
加幅)
公債⾦
利払費
PB均衡 政策的経費
(社会保障費、
税収、
公共事業費、
地⽅交付税交
その他収⼊
付⾦等)
財政収⽀
⾚字
(債務残⾼の増
加幅)
財政健全化⽬標(⾻太2022(令和4年6⽉7⽇閣議決定))
財政健全化の「旗」を下ろさず、これまでの財政健全化⽬標に取り組む。経済あっての財政であり、現⾏の⽬標年
度により、状況に応じたマクロ経済政策の選択肢が歪められてはならない。必要な政策対応と財政健全化⽬標に取り
組むことは決して⽭盾するものではない。経済をしっかり⽴て直し、そして財政健全化に向けて取り組んでいく。ただし、感
染症及び直近の物価⾼の影響を始め、内外の経済情勢等を常に注視していく必要がある。このため、状況に応じ必要
な検証を⾏っていく。
参考(⾻太2021)
⾻太⽅針2018で掲げた財政健全化⽬標(2025年度の国・地⽅を合わせたPB⿊字化を⽬指す、同時に債務残⾼対GDP⽐の
安定的な引下げを⽬指す)を堅持する。
債務残⾼ / GDP
=
毎年の収⽀(PB、財政収⽀)
返済能⼒
発散︖
安定的低下︖
国債費
国債費
公債⾦
利払費
PB⾚字
政策的経費
税収、
その他収⼊
(社会保障費、
公共事業費、
地⽅交付税交
付⾦等)
財政収⽀
⾚字
(債務残⾼の増
加幅)
公債⾦
利払費
PB均衡 政策的経費
(社会保障費、
税収、
公共事業費、
地⽅交付税交
その他収⼊
付⾦等)
財政収⽀
⾚字
(債務残⾼の増
加幅)