よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3_モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第2回)議事録 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/110/mext_00015.html |
出典情報 | モデル・コア・カリキュラム改訂に関する連絡調整委員会(第3回 5/11)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【柳川委員】
前回の平成28年のキャッチフレーズの中にも「多様なニーズに対応でき
る」というものがございまして、今回はさらに「多様な場や人をつなぎ」ということで、
これは、ニーズが多様化しているだけではなくて、いろいろな医療や介護に関わる多職種
の中でゲートキーパー的な役割を期待されています。その素地を医学教育、歯学教育で行
うということなので、大変いい内容だと思います。
ただ、説明の文章も文字数が大分増えているのと同じように、多様なニーズに応えられ
るということは、さらに教育内容の充実が必要であると考えますので、これまで議論され
ている、いわゆる総量のスリム化にはつながらないのではないかという印象を受けました。
以上でございます。
【永井座長】
【南委員】
ありがとうございます。南委員、手が挙がっていますが。
読売新聞の南です。
このキャッチフレーズの文章自体は非常によく練られていて、よくできていると思うの
ですが、もともと、この医学モデル・コア・カリキュラムなるものをどこに向けて発信す
るのかということを確認しておきたいと思います。今現在医療の世界にいる人なのか、そ
れともこれから医学を学ぼうと思う人なのか、あるいは社会全般なのか、医学・歯学・薬
学などの教育関係者の方に広く見てもらいたいのか。この文章は全体的をすごく総花的に
捉えて書かれたもののように見えるんですけれども、社会全体に向けて書いたものという
理解なのかどうかという点を伺います。
あと、キャッチフレーズというのであれば……、ですが前回のキャッチフレーズを踏襲
しているとは思うのですけれども、かなり長いので、キャッチフレーズというよりは、し
っかり読んでいただきたいイメージだと思います。丁寧な内容議論なのですから、キャッ
チフレーズは、医学モデル・コア・カリキュラムとは何なのかを、もう少し端的に言う努
力も必要かという気はいたします。
以上です。
【永井座長】
ありがとうございます。北村委員、どうぞ。
【北村委員】
「多様な場や人をつなぎ活躍できる」というところは、前回のものを引
き継いで大変いいと思うのですが、今、海外も見ていると、医療人そのもののダイバーシ
ティが言われています。我が国では、自治医大や地域枠など多少ダイバーシティを確保す
るような取組がありますけれども、入学試験でいえば偏差値偏重の割とモノトーナスな人
ばかりが医師になっているという批判もあります。もし可能ならば、多様な医療人を養成
-5-
前回の平成28年のキャッチフレーズの中にも「多様なニーズに対応でき
る」というものがございまして、今回はさらに「多様な場や人をつなぎ」ということで、
これは、ニーズが多様化しているだけではなくて、いろいろな医療や介護に関わる多職種
の中でゲートキーパー的な役割を期待されています。その素地を医学教育、歯学教育で行
うということなので、大変いい内容だと思います。
ただ、説明の文章も文字数が大分増えているのと同じように、多様なニーズに応えられ
るということは、さらに教育内容の充実が必要であると考えますので、これまで議論され
ている、いわゆる総量のスリム化にはつながらないのではないかという印象を受けました。
以上でございます。
【永井座長】
【南委員】
ありがとうございます。南委員、手が挙がっていますが。
読売新聞の南です。
このキャッチフレーズの文章自体は非常によく練られていて、よくできていると思うの
ですが、もともと、この医学モデル・コア・カリキュラムなるものをどこに向けて発信す
るのかということを確認しておきたいと思います。今現在医療の世界にいる人なのか、そ
れともこれから医学を学ぼうと思う人なのか、あるいは社会全般なのか、医学・歯学・薬
学などの教育関係者の方に広く見てもらいたいのか。この文章は全体的をすごく総花的に
捉えて書かれたもののように見えるんですけれども、社会全体に向けて書いたものという
理解なのかどうかという点を伺います。
あと、キャッチフレーズというのであれば……、ですが前回のキャッチフレーズを踏襲
しているとは思うのですけれども、かなり長いので、キャッチフレーズというよりは、し
っかり読んでいただきたいイメージだと思います。丁寧な内容議論なのですから、キャッ
チフレーズは、医学モデル・コア・カリキュラムとは何なのかを、もう少し端的に言う努
力も必要かという気はいたします。
以上です。
【永井座長】
ありがとうございます。北村委員、どうぞ。
【北村委員】
「多様な場や人をつなぎ活躍できる」というところは、前回のものを引
き継いで大変いいと思うのですが、今、海外も見ていると、医療人そのもののダイバーシ
ティが言われています。我が国では、自治医大や地域枠など多少ダイバーシティを確保す
るような取組がありますけれども、入学試験でいえば偏差値偏重の割とモノトーナスな人
ばかりが医師になっているという批判もあります。もし可能ならば、多様な医療人を養成
-5-