よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 成育医療等の提供に関する施策の実施状況(第6回協議会資料4) (26 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28090.html |
出典情報 | 成育医療等協議会(第9回 9/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
本文
府省庁名
取組内容と実績
(6)子育てや子どもを育てる家庭への支援
122
・仕事と育児の両立を実現していくためには、子どもの急病時に対応でき
る仕組みとして「病児保育」等による子育て支援を推進する。
資料3該当
小項目
厚生労働省
○子どもが病気の際に自宅での保育が困難な場合に、病院・保育所等において、病気の児童を一時的に保育する病児保育
事業を市町村が行うための支援を実施
3教育及び普及啓発
○
中項目
(1)学校教育及び生涯学習
小項目
○地域における家庭教育支援基盤構築事業(「学校を核とした地域力強化プラン」事業)において、子育てに周囲の協力
123
・地域において、保護者が安心して家庭教育を行うことができるよう、地
域の実情に応じた家庭教育支援の取組を推進する。
が得られにくい保護者など真に支援が必要な家庭に家庭教育支援チームの支援員(子育て経験者や元教員、社会福祉士、
文部科学省
臨床心理士等)が訪問し、家庭教育に関する情報の提供や相談を実施するなど保護者の置かれた状況に寄り添う支援を実
○
施
(訪問支援実施市区町村数:130市区町村(令和2年度))
・学校教育において、乳幼児との触れ合い体験や交流などの実践的な活動
を取り入れ、乳幼児期の心身の発達と生活、親の役割と保育、子どもを取
124
り巻く社会環境、子育て支援について理解するとともに、乳幼児と適切に
文部科学省
関わるための基礎的な技能を身に付けることや、子どもを生み育てること
○高等学校各教科等担当指導主事連絡協議会(令和3年7月)を開催し、各都道府県・指定都市教育委員会の指導主事等
を対象に学習指導要領の趣旨を周知
-
の意義について考えることを推進する。
125
126
・学校教育において、発達段階に応じ、予防接種の実施が感染症予防に有
効であること等を含めた感染症予防に関する指導を行う。
・男女を問わず、人間の身体的・精神的・遺伝学的多様性を尊重しつつ、
文部科学省
文部科学省
○学校において、学習指導要領や指導参考資料に基づき、児童生徒が予防接種に関する事項を含め感染症に関して正しく
理解し、適切な行動を取れるよう、体育科、保健体育科等を通じて指導
○学校において、学習指導要領や指導参考資料に基づき、児童生徒が性に関して正しく理解し、適切な行動を取れるよ
う、体育科、保健体育科や特別活動をはじめ、学校教育活動全体を通じて指導
-
○
妊娠、出産等についての希望を実現するため、妊娠・出産等に関する医学
的・科学的に正しい知識の普及・啓発を学校教育段階から推進する。(再
掲)
127
厚生労働省
○健康教育事業において、学校で児童・生徒向けに性に関する教育等を実施する医師や助産師等向けの研修等を実施
(健康教育事業の実施自治体数:47自治体(令和2年度))
26
○
府省庁名
取組内容と実績
(6)子育てや子どもを育てる家庭への支援
122
・仕事と育児の両立を実現していくためには、子どもの急病時に対応でき
る仕組みとして「病児保育」等による子育て支援を推進する。
資料3該当
小項目
厚生労働省
○子どもが病気の際に自宅での保育が困難な場合に、病院・保育所等において、病気の児童を一時的に保育する病児保育
事業を市町村が行うための支援を実施
3教育及び普及啓発
○
中項目
(1)学校教育及び生涯学習
小項目
○地域における家庭教育支援基盤構築事業(「学校を核とした地域力強化プラン」事業)において、子育てに周囲の協力
123
・地域において、保護者が安心して家庭教育を行うことができるよう、地
域の実情に応じた家庭教育支援の取組を推進する。
が得られにくい保護者など真に支援が必要な家庭に家庭教育支援チームの支援員(子育て経験者や元教員、社会福祉士、
文部科学省
臨床心理士等)が訪問し、家庭教育に関する情報の提供や相談を実施するなど保護者の置かれた状況に寄り添う支援を実
○
施
(訪問支援実施市区町村数:130市区町村(令和2年度))
・学校教育において、乳幼児との触れ合い体験や交流などの実践的な活動
を取り入れ、乳幼児期の心身の発達と生活、親の役割と保育、子どもを取
124
り巻く社会環境、子育て支援について理解するとともに、乳幼児と適切に
文部科学省
関わるための基礎的な技能を身に付けることや、子どもを生み育てること
○高等学校各教科等担当指導主事連絡協議会(令和3年7月)を開催し、各都道府県・指定都市教育委員会の指導主事等
を対象に学習指導要領の趣旨を周知
-
の意義について考えることを推進する。
125
126
・学校教育において、発達段階に応じ、予防接種の実施が感染症予防に有
効であること等を含めた感染症予防に関する指導を行う。
・男女を問わず、人間の身体的・精神的・遺伝学的多様性を尊重しつつ、
文部科学省
文部科学省
○学校において、学習指導要領や指導参考資料に基づき、児童生徒が予防接種に関する事項を含め感染症に関して正しく
理解し、適切な行動を取れるよう、体育科、保健体育科等を通じて指導
○学校において、学習指導要領や指導参考資料に基づき、児童生徒が性に関して正しく理解し、適切な行動を取れるよ
う、体育科、保健体育科や特別活動をはじめ、学校教育活動全体を通じて指導
-
○
妊娠、出産等についての希望を実現するため、妊娠・出産等に関する医学
的・科学的に正しい知識の普及・啓発を学校教育段階から推進する。(再
掲)
127
厚生労働省
○健康教育事業において、学校で児童・生徒向けに性に関する教育等を実施する医師や助産師等向けの研修等を実施
(健康教育事業の実施自治体数:47自治体(令和2年度))
26
○