よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 「今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方について」報告書 (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23760.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第34回 2/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

これら A)~F)について、それぞれの把握・推計の可否等を考慮した上で、本委員会とし
ては以下の算定方法を提案する。

市町村事業におけるがん検診対象者数=①-②+③-④
[男女別 5 歳刻みの各年齢群での対象者数の合計人数]

①40 歳以上の市町村人口 [総務省自治行政局「住民基本台帳に基づく人口・人口動態及び世帯数」
または総務省統計局「国勢調査報告」第 1 次資料(5 歳刻み)]
(国勢調査は 5 年毎)
(※) 子宮がん、乳がんについてはそれぞれ 20 歳以上、40 歳以上の女性
②40 歳以上の就業者数 [総務省統計局「国勢調査報告」 第 2 次基本資料(5 歳刻み)5 年毎更
新]
③農林水産業従事者 [総務省統計局「国勢調査報告」第 2 次基本資料 5 年毎更新]
a)第1次産業就業者

市町村別 (15-64 歳、65 歳以上の 2 区分)

b)第1次産業就業者 都道府県別 年齢別(5 歳刻み)の割合に合わせて、市町村の 5 歳刻みの
人数を推計
④要介護4・5の認定者 介護給付費実態調査(5 歳刻み)



この算定方法による対象者数と、従来の「地域保健・老人保健事業報告」における算
定者数との比較では、都道府県レベルにおいて一定の相関が確認されている。
地域保健・老人保健事業報告の数値との比較(平成 17 年度都道府県データ)

○ なお、本計算方法は、一定程度正確性を犠牲にしたうえで市町村毎の比較が可能となる
ことを目的として提案するものであり、今後必要に応じてよりふさわしいものへと見直
しが検討されるべきものである。

35

ページ内で利用されている画像ファイルです。