検-1○令和4年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和4年度調査)の調査票案について (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207397_00012.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第66回 11/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
⑧令和4年5月~10月の6か月間に、貴施設にて在宅患者訪問診療料(Ⅰ)の2を算定した
患者数(実人数)
人
⑨ 上記⑧のうち、依頼された訪問診療が令和4年11月1日時点で継続中の患者における、訪問診療の期間別の
患者数
a) 1か月
人
b) 1か月超~3か月
人
c) 3か月超~6か月
人
d) 6か月超~12か月
人
e) 12か月超
人
⑩令和4年5月~10月の6か月間における以下の患者数(実人数)
1)訪問診療を提供している患者のうち、他の医療機関に訪問診療を依頼した患者数(実人数)
人
※他の医療機関で「在宅患者訪問診療料(Ⅰ)2」の対象となる患者としてお考え下さい。
2)上記1)のうち、他の医療機関の医師に訪問診療を依頼した理由別の患者数 ※1)=a) +b) + c) +d)
a)主治医の専門とする診療科と異なる診療科の疾患を有するため
人
b)主治医の専門とする診療科と同一だが、専門外の疾患を有するため
人
c)患者・家族の意向のため
人
d)その他(主な理由を具体的に:
)
人
3)上記1)の患者について、依頼先の医療機関が実施した患者ごとの訪問診療の回数
…各患者に実施した訪問診療の回数が最も多いものと2番目に多いものを、a)~c)の期間ごとに
下の【選択肢】の1.~5.の中から選び、該当する番号をお書きください。
※複数の医療機関に依頼した場合は、医療機関ごとの回数を別々に考慮してください。
【選択肢】 1. 月1回
4. 回数を把握していない
2. 月2回
3. 月3回以上
(それぞれ該当
5. 当該期間は行われていない
する番号を記入)
最も多いもの
2番目に多いもの
a)初回の訪問診療実施月に行った訪問診療の回数※1
(
)
(
)
b)初回の訪問診療実施月の翌月に行った訪問診療の回数※2
(
)
(
)
c)初回の訪問診療実施月の翌々月以降に行った訪問診療の回数※3
(
)
(
)
※1(例)6月10日に初回の訪問診療を行った患者の場合、6月10日~6月30日に実施した訪問診療の回数です。
※2(例)6月10日に初回の訪問診療を行った患者の場合、7月1日~7月31日の1か月間に実施した訪問診療の回数です。
※3(例)6月10日に初回の訪問診療を行った患者の場合、8月1日以降に実施した訪問診療の1か月あたり平均回数です。
12
18