検-1○令和4年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和4年度調査)の調査票案について (44 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207397_00012.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第66回 11/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【在総管、施設総管、在宅がん医療総合診療料の届出を行っている施設のみ】
30)複数疾患への対応等のため、他の医療機関に訪問診療を依頼・実施している
又は依頼・実施していた患者であるか
※「1.はい」の場合は、何か所の医療機関に依頼したか、数もあわせて回答
※他の医療機関で「在宅患者訪問診療料(Ⅰ)2」の対象となる患者としてお考え下さい。
1. はい
(依頼した医療機関数:
か所)
2. いいえ
【30)で「1.はい」とお答え頂いた施設のみ】
31)他の医療機関の医師への定期的な訪問診療の依頼について、下記の設問にお答えください。
※以下のa)~h)について、複数の医療機関に依頼した場合は、主な依頼先1か所について回答してください
a)他の医療機関の医
師に訪問診療を依
頼した理由
b)依頼先の診療科
1.主治医の専門とする診療科と異なる診療科の疾患を有するため
2.主治医の専門とする診療科と同一だが、専門外の疾患を有するため
3.患者・家族の意向のため
4.その他(具体的に
1.内科
2.外科
6.精神科
7.眼科
11.リハビリテーション科
3.整形外科
4.脳神経外科
)
5.小児科
8.皮膚科
9.耳鼻咽喉科
10.泌尿器科
12.婦人科
13.その他(具体的に
)
c)依頼先の医療機関が当該患者に実施した訪問診療の回数
…ⅰ)~ⅲ)の期間ごとに下の【選択肢】の1.~5.の中から選び、該当する番号をお書きください。
【選択肢】 1. 月1回
2. 月2回
4. 回数を把握していない
3. 月3回以上
5. 当該期間は行われていない
ⅰ) 初回の訪問診療実施月に行った訪問診療の回数※1
(
)
ⅱ) 初回の訪問診療実施月の翌月に行った訪問診療の回数※2
(
)
ⅲ) 初回の訪問診療実施月の翌々月以降に行った訪問診療の回数※3
(
)
d)依頼先の医療機関による訪問
診療の期間(見込みを含む)
1. 1か月
4. 6か月超~12か月
2. 1か月超~3か月
5. 12か月超
3. 3か月超~6か月
e)訪問診療を依頼した
病名
1.難病(神経系)
2.難病(神経系以外) 3.脊髄損傷
4.COPD
5.循環器疾患(高血圧症、心不全など)
6.脳血管疾患(脳梗塞、脳内出血など)
7.精神系疾患
8.神経系疾患
9.認知症
10.糖尿病
11.悪性新生物
12.骨折・筋骨格系疾患
13.呼吸器系疾患
14.耳鼻科疾患
15.眼科疾患
16.皮膚疾患(褥瘡等)
17.その他(具体的に
)
f) 依頼先の医療機関
の種別
1.在宅療養支援病院
3.在宅療養支援診療所
2.在宅療養支援病院以外の病院
4.在宅療養支援診療所以外の診療所
g)依頼先の医療機関
の許可病床数
1.0床(無床診療所)
3.20~199床
2.1~19床(有床診療所)
4.200~399床
h)依頼先の医療機関は、貴施設と特別の関係であるか※4
1.はい
5.400床以上
2.いいえ
※1(例)6月10日に初回の訪問診療を行った患者の場合、6月10日~6月30日に実施した訪問診療の回数です。
※2(例)6月10日に初回の訪問診療を行った患者の場合、7月1日~7月31日の1か月間に実施した訪問診療の回数です。
※3(例)6月10日に初回の訪問診療を行った患者の場合、8月1日以降に実施した訪問診療の1か月あたり平均回数です。
※4「特別の関係」とは、①開設者が同一、②代表者が同一、③代表者同士が親族等、④役員等のうち他の保険医療機
関の役員等の親族等が 3 割超、⑤人事、資金等の関係により互いに重要な影響を与えうる場合をいいます。
38
44