よむ、つかう、まなぶ。
第8回物価・賃金・生活総合対策本部 議事次第・資料 (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bukka/index.html |
出典情報 | 物価・賃金・生活総合対策本部(第8回 3/22)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
電気料金高騰を受けた農業水利施設への支援策について
○ 昨今の電気料金の急激な高騰を受け、令和4年度第2次補正予算において、農業水利施設の省エネルギー化に取り組む
施設管理者(土地改良区等)に対し、令和4年度全体の電気料金高騰分の7割を補助。
○ 電気料金が引き続き高騰している状況を踏まえ、同様の支援策を令和5年9月まで実施することとし、農業者等の水利
施設のコスト負担分を軽減する。
管理費に占める電気料金の割合
支援のイメージ
施設にかかる電気料金
電気料金
24%
電気料金の割合高
農水省施設管理費補助(従来分)
土地改良区(農業者)・地方公共団体等負担
高騰による影響大
電気料金
整備補修費
燃油費
拠出金等
高騰分
人件費
その他
本措置で
補助
高騰分の
残りの7割
※資料:「令和3年度土地改良区運営実態等調査」を基に農林水産省にて試算
高騰分の残りの7割については、
省エネルギー化に取り組む
農業水利施設管理者に対し支援
※経済産業省「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による軽減分を除く高騰
分を支援
揚水機場
ポンプ
3
○ 昨今の電気料金の急激な高騰を受け、令和4年度第2次補正予算において、農業水利施設の省エネルギー化に取り組む
施設管理者(土地改良区等)に対し、令和4年度全体の電気料金高騰分の7割を補助。
○ 電気料金が引き続き高騰している状況を踏まえ、同様の支援策を令和5年9月まで実施することとし、農業者等の水利
施設のコスト負担分を軽減する。
管理費に占める電気料金の割合
支援のイメージ
施設にかかる電気料金
電気料金
24%
電気料金の割合高
農水省施設管理費補助(従来分)
土地改良区(農業者)・地方公共団体等負担
高騰による影響大
電気料金
整備補修費
燃油費
拠出金等
高騰分
人件費
その他
本措置で
補助
高騰分の
残りの7割
※資料:「令和3年度土地改良区運営実態等調査」を基に農林水産省にて試算
高騰分の残りの7割については、
省エネルギー化に取り組む
農業水利施設管理者に対し支援
※経済産業省「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による軽減分を除く高騰
分を支援
揚水機場
ポンプ
3
関連画像
ページ内で利用されている画像ファイルです。
有料会員登録をして頂くことで、このページ内で利用されている画像を個別に閲覧・ダウンロードすることができるようになります。
有料会員登録のお問い合わせはこちらから。