よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第8回物価・賃金・生活総合対策本部 議事次第・資料 (5 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bukka/index.html
出典情報 物価・賃金・生活総合対策本部(第8回 3/22)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)2023年度の再エネ賦課⾦単価について
 賦課⾦単価については、毎年度、当該年度の開始前に、再エネ特措法で定められた算定⽅法
に則り、経産⼤⾂が設定。(賦課⾦単価は4⽉使⽤分(5⽉請求分)から適⽤。)
 ⾜元のウクライナ危機による急激な市場価格の⾼騰により、再エネ電気の販売収⼊(回避可能
費⽤)が増加すること等から、2023年度の賦課⾦単価は低下する⾒込み(最終精査中)。

再エネ特措法で定められた算定⽅法の⼤枠
賦課⾦単価



①買取費⽤等

4.2兆円

②販売収⼊等

1.5兆円
2023年度
販売収⼊が
増加

①再エネ電気の - ②再エネ電気の販売収⼊
買取費⽤等
(回避可能費⽤)等
③販売電⼒量

賦課⾦

2.7兆円

2022年度3.45円/kWh
平均モデル世帯
1,380円/⽉
(⽉400kWh使⽤)16,560円/年



2023年度
低下する⾒込み

2022年度

3