よむ、つかう、まなぶ。
資料(Ⅰ)医事課 (28 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38529.html |
出典情報 | 令和5年度全国医政関係主管課長会議(3/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和5年10月4日
令和5年度第3回
②臨床研修病院の募集定員を1から2に増加するための加算について
資料1
・都道府県において募集定員を臨床研修病院に配分した結果、やむを得ず募集定員が1となった病
院については、当該都道府県の募集定員上限とは関係なく、当該病院の募集定員を2に増加する
ための加算ができる(ただし、地域医療対策協議会の了承を得たものに限る。)こととしている。
・都道府県が、当該加算を活用する場合、厚生労働省が定める募集定員上限を上回る募集定員の配
分が可能となるため、偏在是正効果は弱まることとなる。
【実績】
令和3年度
令和4年度
令和5年度
令和6年度
本加算を活用した
都道府県の数
9
10
11
11
上記都道府県の募
集定員上限の合計
4,334人
3,838人
5,090人
4,891人
上記都道府県が加
算した募集定員の
合計
48人
52人
53人
48人
上記都道府県の
募集定員の合計
4,382人
3,890人
5,143人
4,939人
・各都道府県は、管内臨床研修病院の募集定員について、調整の上決定することが可能であること
から、令和7年度以降においては、臨床研修病院の募集定員を1から2に増加するための加算は、
当該都道府県の募集定員上限の範囲内で行うこととしてはどうか。
③地域における研修機会の充実に向けた募集定員配分について
令和5年10月4日
令和5年度第3回
資料1
・「地域医療を担う医師の確保を目指す知事の会」は「地域で活躍できる医師の養成に資するよう、
…地域の医療機関で研修する期間を半年程度確保できる制度に見直すこと」を提言。
・本部会においても「地域での研修機会を充実する観点から、地域医療を中心に経験できる地方と大
都市部の両方の特性・魅力を生かした研修プログラムの設定を推進してはどうか」との意見が出さ
れたところ。
・これらを踏まえ、令和8年度以降は、医師多数県*1の募集定員上限のうち一定程度*2を、「医師少
数県*3」又は「医師中程度県*3の医師少数区域」に所在する臨床研修病院で半年間以上研修を行う*4
プログラムの募集定員に充てることとしてはどうか 。
*1
募集定員上限に占める採用人数の割合が全国平均以上の都道府県(ただし、地理的事情などの特殊事情を有する沖縄県は
除く。)に限る
*2
5%程度。ただし、激変緩和措置の適用都道府県は、これに激変緩和措置により加算された定員数の1/2を加えた数
*3
募集定員上限に占める採用人数の割合が全国平均以下の都道府県に限る
*4
臨床研修の2年目に行うことを想定
Ⅰ-医27
令和5年度第3回
②臨床研修病院の募集定員を1から2に増加するための加算について
資料1
・都道府県において募集定員を臨床研修病院に配分した結果、やむを得ず募集定員が1となった病
院については、当該都道府県の募集定員上限とは関係なく、当該病院の募集定員を2に増加する
ための加算ができる(ただし、地域医療対策協議会の了承を得たものに限る。)こととしている。
・都道府県が、当該加算を活用する場合、厚生労働省が定める募集定員上限を上回る募集定員の配
分が可能となるため、偏在是正効果は弱まることとなる。
【実績】
令和3年度
令和4年度
令和5年度
令和6年度
本加算を活用した
都道府県の数
9
10
11
11
上記都道府県の募
集定員上限の合計
4,334人
3,838人
5,090人
4,891人
上記都道府県が加
算した募集定員の
合計
48人
52人
53人
48人
上記都道府県の
募集定員の合計
4,382人
3,890人
5,143人
4,939人
・各都道府県は、管内臨床研修病院の募集定員について、調整の上決定することが可能であること
から、令和7年度以降においては、臨床研修病院の募集定員を1から2に増加するための加算は、
当該都道府県の募集定員上限の範囲内で行うこととしてはどうか。
③地域における研修機会の充実に向けた募集定員配分について
令和5年10月4日
令和5年度第3回
資料1
・「地域医療を担う医師の確保を目指す知事の会」は「地域で活躍できる医師の養成に資するよう、
…地域の医療機関で研修する期間を半年程度確保できる制度に見直すこと」を提言。
・本部会においても「地域での研修機会を充実する観点から、地域医療を中心に経験できる地方と大
都市部の両方の特性・魅力を生かした研修プログラムの設定を推進してはどうか」との意見が出さ
れたところ。
・これらを踏まえ、令和8年度以降は、医師多数県*1の募集定員上限のうち一定程度*2を、「医師少
数県*3」又は「医師中程度県*3の医師少数区域」に所在する臨床研修病院で半年間以上研修を行う*4
プログラムの募集定員に充てることとしてはどうか 。
*1
募集定員上限に占める採用人数の割合が全国平均以上の都道府県(ただし、地理的事情などの特殊事情を有する沖縄県は
除く。)に限る
*2
5%程度。ただし、激変緩和措置の適用都道府県は、これに激変緩和措置により加算された定員数の1/2を加えた数
*3
募集定員上限に占める採用人数の割合が全国平均以下の都道府県に限る
*4
臨床研修の2年目に行うことを想定
Ⅰ-医27