よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料(Ⅰ)医事課 (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38529.html
出典情報 令和5年度全国医政関係主管課長会議(3/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4 新専門医制度について

専門医に関する議論
従来の専門医制度

医師専門研修部会
令和元年度 第2回 資料1-1
一部改変

わが国においてはこれまで、医師の専門性に係る評価・認定については、各領域の学会が自律
的に独自の方針で専門医制度を設け、運用してきた。

従来の専門医制度における課題
○ しかし、専門医制度を運用する学会が乱立して認定基準が統一されておらず、専門医の質の
担保に懸念がある。
○ 専門医として有すべき能力について医師と国民との間に捉え方のギャップがあるなど、専門
医制度が国民にとって分かりやすい仕組みになっていないと考えられる。
○ また、臨床に従事する医師の地域偏在・診療科偏在は進んでおり、その是正については近年
の医療をめぐる重要な課題であり、専門医の在り方を検討する際にも、偏在の視点への配慮が
欠かせない。

新たな専門医制度
○ 「専門医の在り方に関する検討会」(平成25年)において、新たな専門医制度については、中立的な第
三者機関(日本専門医機構)を設立し、専門医の認定と養成プログラムの評価・認定を統一的に行うこ
ととされ、臨床における専門的な診療能力を養成する事を目的とした新専門医制度が平成30年より開
始された。
○新専門医制度においては、地域偏在と診療科偏在について制度内で配慮されるべきとされ、専攻医の
採用数に上限が設けられ、研修の質を担保しつつ、より効果的な偏在是正を行うため、議論が続けられ
ている。
※平成30年度の医師法改正において、日本専門医機構や学会に対して厚生労働大臣から意見・要請を行える
規定が盛り込まれた。
Ⅰ-医31