よむ、つかう、まなぶ。
緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業 報告書 (63 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40123.html |
出典情報 | 緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業 報告書(5/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
表 23 緊急避妊薬販売において役に立った研修や経験(n=145)
研修や経験
件数
%
「オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤」に係る研修
125
86.2
上記以外の薬剤師としての経験
36
24.8
要指導医薬品、一般用医薬品の販売経験
34
23.4
緊急避妊薬の調剤経験
33
22.8
上記2つ以外の研修、自己研鑽
32
22.1
「健康サポート薬局」に係る研修
26
17.9
「かかりつけ薬剤師」としての経験
23
15.9
(7)産婦人科医との連携について
① 産婦人科医の事後アンケート
協力薬局と連携する産婦人科への事後アンケートの回答(34 件)において、
「薬局からの紹介文
書を持参した患者の受診はありましたか」の問いに対して「受診があった」と回答した割合は
35.3%(12 件)であった。受診理由は、薬局で販売不可であったものが 8 件、薬局で服用したが
受診が必要と判断されたものが 5 件、3 週間後の受診が 18 件であった。
「薬局からの紹介内容が
不適切と考えられたことはありましたか」という問いに対しては、
「あった」が 0 件、
「なかった」
が 83.3%(10 件)
、
「わからない」が 16.7%(2 件)あった(図 2)。
「緊急避妊薬を服用した患者
さんは、薬剤師の説明を理解していたと考えますか」の問いに対しては「そう思わない」が 8.3%
(1 件)
、
「わからない」が 16.7%(2 件)であった(図 3)。
「そう思わない」の理由(自由記述)
は、
「本当に危険な時期の説明がない。今後の対策についての説明がない。
」であった。
16.7%
16.7%
そう思う
あった
8.3%
なかった
83.3%
そう思わない
75.0%
わからない
わからない
図 3 緊急避妊薬を服用した患者さ
んは、薬剤師の説明を理解していたと
考えますか
図 2 薬局からの紹介内容が不適切
と考えられたことはありましたか
➁ 協力薬局の事後アンケート
協力薬局(145 件)の事後アンケートにおいて「連携産婦人科医と連携できないことがあった」
と回答した割合は 2.8%(4 件)であった。連携できなかったこととして記載されていた内容(自
由記述)は、3 週間後の受診に関して、販売可であるが受診が必要となった購入者への対応に関し
xv
研修や経験
件数
%
「オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤」に係る研修
125
86.2
上記以外の薬剤師としての経験
36
24.8
要指導医薬品、一般用医薬品の販売経験
34
23.4
緊急避妊薬の調剤経験
33
22.8
上記2つ以外の研修、自己研鑽
32
22.1
「健康サポート薬局」に係る研修
26
17.9
「かかりつけ薬剤師」としての経験
23
15.9
(7)産婦人科医との連携について
① 産婦人科医の事後アンケート
協力薬局と連携する産婦人科への事後アンケートの回答(34 件)において、
「薬局からの紹介文
書を持参した患者の受診はありましたか」の問いに対して「受診があった」と回答した割合は
35.3%(12 件)であった。受診理由は、薬局で販売不可であったものが 8 件、薬局で服用したが
受診が必要と判断されたものが 5 件、3 週間後の受診が 18 件であった。
「薬局からの紹介内容が
不適切と考えられたことはありましたか」という問いに対しては、
「あった」が 0 件、
「なかった」
が 83.3%(10 件)
、
「わからない」が 16.7%(2 件)あった(図 2)。
「緊急避妊薬を服用した患者
さんは、薬剤師の説明を理解していたと考えますか」の問いに対しては「そう思わない」が 8.3%
(1 件)
、
「わからない」が 16.7%(2 件)であった(図 3)。
「そう思わない」の理由(自由記述)
は、
「本当に危険な時期の説明がない。今後の対策についての説明がない。
」であった。
16.7%
16.7%
そう思う
あった
8.3%
なかった
83.3%
そう思わない
75.0%
わからない
わからない
図 3 緊急避妊薬を服用した患者さ
んは、薬剤師の説明を理解していたと
考えますか
図 2 薬局からの紹介内容が不適切
と考えられたことはありましたか
➁ 協力薬局の事後アンケート
協力薬局(145 件)の事後アンケートにおいて「連携産婦人科医と連携できないことがあった」
と回答した割合は 2.8%(4 件)であった。連携できなかったこととして記載されていた内容(自
由記述)は、3 週間後の受診に関して、販売可であるが受診が必要となった購入者への対応に関し
xv