よむ、つかう、まなぶ。
04-2 令和7年度予算概算要求主要事項 (33 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html |
出典情報 | 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
を行う。
2.事業内容
(1)事業審査・評価委員会の開催
3,324 千円(3,121 千円)
学識経験者、学校関係者、地方公共団体、NPO 等の有識者で組織した委員会において、
事業の審査及び評価等について検討を行う。
(2) 普及展開事業の実施
22,080 千円(22,260 千円)
① 生命(いのち)の安全教育の更なる拡大のため、特定の都道府県や市区町村におい
てモデル地域を設定し、当該域内での全校実施を目指す教育委員会等の普及展開に
関する取組を支援する。
② 教育委員会等と連携し、ワンストップ支援センター運営団体が複数校で「生命(い
のち)の安全教育」を実施する取組を支援する。
(3)「生命(いのち)の安全教育」教材・指導の手引き等の改善
8,606 千円(新規)
事業実施後の状況を踏まえ、有識者委員会において教材・指導の手引き等の検証を行
い、必要な改善を行う。また、大学の教員養成課程で活用できる資料を作成する。
52
2.事業内容
(1)事業審査・評価委員会の開催
3,324 千円(3,121 千円)
学識経験者、学校関係者、地方公共団体、NPO 等の有識者で組織した委員会において、
事業の審査及び評価等について検討を行う。
(2) 普及展開事業の実施
22,080 千円(22,260 千円)
① 生命(いのち)の安全教育の更なる拡大のため、特定の都道府県や市区町村におい
てモデル地域を設定し、当該域内での全校実施を目指す教育委員会等の普及展開に
関する取組を支援する。
② 教育委員会等と連携し、ワンストップ支援センター運営団体が複数校で「生命(い
のち)の安全教育」を実施する取組を支援する。
(3)「生命(いのち)の安全教育」教材・指導の手引き等の改善
8,606 千円(新規)
事業実施後の状況を踏まえ、有識者委員会において教材・指導の手引き等の検証を行
い、必要な改善を行う。また、大学の教員養成課程で活用できる資料を作成する。
52