よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「医療保険制度の将来構想の検討のための調査研究Ⅰ(制度の変遷と将来構想の検討)検討委員会報告書」 (31 ページ)

公開元URL https://www.kenporen.com/press/
出典情報 医療保険制度の将来構想の検討のための調査研究Ⅰ(5/17)《健康保険組合連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

共働き 等 世 帯 数 の 推 移
(万世帯)

1,400
1,200

1247

949

1,000
800

921

600
566

400
男性雇用者と
無業の妻からなる世帯 万世帯

0

共働き世帯
(雇用者の共働き世帯) 万世帯

1980年
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021

200

注1)「男性雇用者と無業の妻からなる世帯」は、夫が非農林業雇用者で妻が非就業者(非労働力人口及び完全失業者)の世帯。2018年以降は、厚生
労働省「厚生労働白書」、内閣府「男女共同参画白書」に倣い夫が非農林業雇用者で妻が非就業者(非労働力人口及び失業者)の世帯。
注2)「共働き世帯」は、夫婦ともに非農林業雇用者の世帯。
注3)2011年は岩手県、宮城県及び福島県を除く全国の結果。
注4)2013年~2016年は、2015年国勢調査基準のベンチマーク人口に基づく時系列用接続数値。
出典:「労働力調査特別調査」(総務省)、「労働力調査(詳細集計)」(総務省)、「統計情報」(労働政策研究・研修機構)」より事務局作成

副業・ 兼業の動向
複数就業者の本業の所得階級別分布

複数就業者数(雇用×雇用)の変化
複数就業者数

(千人)
1400

雇用者全体に占める割合

2.2

複数就業者

(%)
2.5

1.8

1000

1.4

6.6%

6.4%
6.0%

1.6

2

1.8

1.5
1288

600
757

892

1029

1

1050

815

300

0.5
100

1997

2002

2007

2012

2017

※「雇用者」には、「会社などの役員(会社の社長、取締役、監査役、
団体・公益法人や独立行政法人の理事・監事などの役職にある
者)」も含まれている。

0

5.0%

4.0%

400

200

200

1992

5.1%

500

1.5

800

0

(%)
7.0%

600

1200

400

所得階層別でみた雇用者総数に対する割合

(千人)
700

0

606

3.2%
534

3.0%

2.6%

2.3%
2.1%

354
194

2.1%

2.2%

2.0%

1.0%

130

88

65

114

125
0.0%

(注)本業については雇用者。副業については雇用者だけでなく自営業主
及び家族従事者を含む。

出典:平成30年12月18日「第1回働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会」(厚生労働省)資料より事務局作成

27