よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 こども・高齢化 (124 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20240416zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(4/16)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

繰下げ制度の利用状況

年金

○ 受給開始時期の選択を終了した70歳の受給権者について、繰下げ制度の利用状況をみると、繰下げの利用率は厚生年金では2.0%にと
どまる。

各年度末時点で70歳の受給権者の老齢厚生年金年金受給状況
本来受給者数

繰下げ受給者数

繰下げ割合(右軸)

65~74歳労働力人口比率(右軸)

(万人)

(%)

200

50
2.1万人

150

1.3万人
32.6%

34.0%

35.0%

36.6%
38.1%

2.2万人
40.2%

2.5万人

41.5%

41.4%
2.6万人

41.6%
2.9万人

1.4万人

1.0万人

40

30

0.9万人

100

20
50

0

10
1.0 %

0.8%

1.0%

1.0%

1.2 %

1.2 %

1.5 %

1.6 %

2.0 %

2013年度

2014年度

2015年度

2016年度

2017年度

2018年度

2019年度

2020年度

2021年度

0

(注) 老齢厚生年金の受給権者を対象とした、老齢厚生年金の繰下げの状況を示している。なお、この期間の年度末時点で70歳の者については老齢厚生年金の
繰上げ制度の対象となっていない。
(資料)厚生労働省 「厚生年金保険・国民年金事業の概況」、総務省「労働力調査」

【改革の方向性】(案)
〇 年金受給開始時期の繰下げについては、高齢者の労働参加が進んでいるにも関わらず、活用が進んでおらず、その要因を分析して、
123
対応を検討すべきではないか。
123