よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料1】テーマ②(新技術による医薬品等にも対応したリスクに基づく市販後安全性対策の強化、法違反事例を踏まえた更なる法令遵守や品質確保の取組の実施)について(参考資料).pdf (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41209.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和6年度第4回 7/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医薬品の市販後安全対策の概要 (情報提供)
○
市販後に、医薬品の有効性・安全性等の情報の収集・評価を実施。
→情報の評価の結果を踏まえ、必要な情報を適時・適切に提供
注意事項等情報の改訂指示等
<厚生労働省、PMDAが関わる情報提供>
◼ 通知発出
◼ 緊急安全性情報(イエローレター)、
安全性速報(ブルーレター)
関連学会等に必要に応じて通知を発出。
緊急又は迅速に安全対策措置な措置が必要な場合、 厚生労
働省が企業に作成を指示。企業は作成後、速やかに医療機関
に配布。
医薬品等の安全性に関する特に重要な情報が発出された
際にPMDAからメールでタイムリーにその情報を発信。
◼ メールによる即時配信(PMDAメディナビ)
<企業が主体となる情報提供>
◼ 適正使用のための資材
適正使用を周知するために企業が作成し、医薬関係者に配布。
※その他、「医薬品安全対策情報」(日本製薬団体連合会が作成)、インタビューフォーム(企業が作成)等でも情報提供が 行わ
れている(PMDAのHPでも掲載)。
<その他市販後安全対策のための情報提供>
医薬品・医療機器等安全性情報
重篤副作用疾患別対応マニュアル
患者向医薬品ガイド
添付文書の改訂のうち重要なものについ
て、 厚生労働省が解説記事を作成(年1
0回発行)。
患者、医師、薬剤師等が副作用の早期発見・早
期対応に活用できるよう、重篤な副作用の治療
法、判別法等をまとめたマニュアルを作成。
患者やその家族向けに添付文書を基に、医薬品を使用
するときに特に知ってほしいことをわかりやすく記載。
4
○
市販後に、医薬品の有効性・安全性等の情報の収集・評価を実施。
→情報の評価の結果を踏まえ、必要な情報を適時・適切に提供
注意事項等情報の改訂指示等
<厚生労働省、PMDAが関わる情報提供>
◼ 通知発出
◼ 緊急安全性情報(イエローレター)、
安全性速報(ブルーレター)
関連学会等に必要に応じて通知を発出。
緊急又は迅速に安全対策措置な措置が必要な場合、 厚生労
働省が企業に作成を指示。企業は作成後、速やかに医療機関
に配布。
医薬品等の安全性に関する特に重要な情報が発出された
際にPMDAからメールでタイムリーにその情報を発信。
◼ メールによる即時配信(PMDAメディナビ)
<企業が主体となる情報提供>
◼ 適正使用のための資材
適正使用を周知するために企業が作成し、医薬関係者に配布。
※その他、「医薬品安全対策情報」(日本製薬団体連合会が作成)、インタビューフォーム(企業が作成)等でも情報提供が 行わ
れている(PMDAのHPでも掲載)。
<その他市販後安全対策のための情報提供>
医薬品・医療機器等安全性情報
重篤副作用疾患別対応マニュアル
患者向医薬品ガイド
添付文書の改訂のうち重要なものについ
て、 厚生労働省が解説記事を作成(年1
0回発行)。
患者、医師、薬剤師等が副作用の早期発見・早
期対応に活用できるよう、重篤な副作用の治療
法、判別法等をまとめたマニュアルを作成。
患者やその家族向けに添付文書を基に、医薬品を使用
するときに特に知ってほしいことをわかりやすく記載。
4