よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


老健局 [参考資料] (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/25syokan/03.html
出典情報 令和7年度厚生労働省各部局の概算要求
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度概算要求案
令和7年度概算要求額
1,572億円(公費)、うち国費786億円
1,190億円(公費)、うち国費595億円

介護保険の第1号保険料の低所得者軽減措置
介護保険の第1号保険料の低所得者軽減措置

○ 介護保険の第1号保険料について、給付費の5割の公費とは別枠で公費を投入し、低所得の高齢者の保険料の軽減を実施。

○ 市町村民税非課税世帯全体を対象として実施。(公費負担割合:国1/2、都道府県1/4、市町村1/4)
※具体的な軽減幅は各割合の範囲内で市町村が条例で規定

(乗率)

2.4

市町村民税
世帯全員が非課税

2.3
2.1
1.9

市町村民税本人非課税で
世帯に課税者がいる

市町村民税本人課税

(65歳以上全体の約3割)

1.7

標準乗率

1.5
1.3

公費軽減後の最終乗率

1.2
1.0
0.9

低所得者軽減(公費)
(令和6年度予算:国費595億円)

0.69
0.685
0.485
0.455
0.285

・生活保護被保護者
・世帯全員が市町村
民税非課税の老齢
福祉年金受給者
・世帯全員が市町村
民税非課税かつ本
人年金収入等80万
円以下

第1段階

世帯全員が
市町村民税
非課税かつ
本人年金収
入等80万円
超120万円
以下


2


世帯全員が
市町村民税
非課税かつ
本人年金収
入等120万
円超


3


本人が市町村
民税非課税
(世帯に課税
者がいる)かつ
本人年金収入
等80万円以下

第4段階

本人が市町村
民税非課税
(世帯に課税
者がいる)かつ
本人年金収入
等80万円超

第5段階

市町村民
税課税か
つ合計所
得金120
万円未満

市町村民
税課税か
つ合計所
得金額
120万円
以上210
万円未満

第6段階

市町村民
税課税か
つ合計所
得金額
210万円
以上320
万円未満

第7
段階

第8
段階

市町村民
税課税か
つ合計所
得金額
320万円
以上420
万円未満

第9 第10 第11 第12 第13
段階 段階 段階 段階 段階 (収入)

市町村民
税課税か
つ合計所
得金額
420万円
以上520
万円未満

市町村民
税課税か
つ合計所
得金520
万円以上
620万円
未満

市町村民
税課税か
つ合計所
得金額
620万円
以上720
万円未満

市町村民
税課税か
つ合計所
得金額
720万円
以上

5