よむ、つかう、まなぶ。
資料5 財政総論 (51 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202050409zaiseia.html |
出典情報 | 財政制度等審議会 財政制度分科会(4/9)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
財政ルールの履行確保メカニズム
○ 各国における財政ルールの導入状況に関するIMFの調査によれば、先進国32カ国のうちほとんどの国(25か国)が、事後的に
政府に履行する責任を持たせたり、財政ルールを毎年度の予算編成に組み込むなど、ルールの実効性を高めるための履行確保
メカニズムを備えている。
○ 例えば、EUは財政ルールの国内法での規定を各国に義務付け、各国は中期的な財政計画を策定し、計画を逸脱した場合は
過剰赤字是正手続が発動する。スウェーデンは中期的な債務残高目標(数値)の達成に必要な水準として、今後3か年の
歳出上限額につき、補正予算を含めた実額を設定しており、それを遵守するための措置も法定化されている。
○ 履行確保メカニズムがない国の中で、日本の財政状況が突出して悪い水準。
財政ルールにおける履行確保メカニズムの例
IMF資料に基づく各国における財政ルールの履行確保メカニズムの有無
調査対象のうち先進国32カ国の内訳
有り
・アイスランド
・アイルランド
・米国
・英国
・イスラエル
・イタリア
・エストニア
・オーストリア
・オランダ
・キプロス
・ギリシャ
・シンガポール
・スロバキア
・スロベニア
・スペイン
・スウェーデン
・スイス
・チェコ
・デンマーク
・ドイツ
・フィンランド
・フランス
・ベルギー
・ポルトガル
・ルクセンブルク
無し
・アンドラ
・オーストラリア
・カナダ
・日本
・ニュージーランド
・ノルウェー
・香港
(出所)IMF “Fiscal Rules and Fiscal Councils Recent Trends
and Performance during the COVID-19 Pandemic” (2022)
IMF “Fiscal Rules” (2021)
EU:基準から超過した場合の過剰財政赤字手続(EDP)
スウェーデン:今後3か年の歳出上限額(補正予算を含む)を実額で設定し、
遵守するための措置を法定化
履行確保メカニズムの無い国の財政状況(2022年)
プライマリーバランス
(対GDP比)
財政収支
(対GDP比)
債務残高
(対GDP比)
-
4.8%
38.9%
オーストラリア
▲1.4%
▲2.2%
50.3%
カナダ
▲0.3%
0.1%
107.4%
日本
▲4.0%
▲4.4%
256.3%
ニュージーランド
▲2.7%
▲3.5%
47.1%
ノルウェー
24.2%
25.4%
36.3%
香港
▲9.8%
▲6.6%
4.3%
アンドラ
(出所)IMF “World Economic Outlook” (2024年10月)
(注1)数値は一般政府(中央政府、地方政府、社会保障基金を合わせたもの)ベース。
(注2)「ー」はデータが取得できないことを表す。
51
○ 各国における財政ルールの導入状況に関するIMFの調査によれば、先進国32カ国のうちほとんどの国(25か国)が、事後的に
政府に履行する責任を持たせたり、財政ルールを毎年度の予算編成に組み込むなど、ルールの実効性を高めるための履行確保
メカニズムを備えている。
○ 例えば、EUは財政ルールの国内法での規定を各国に義務付け、各国は中期的な財政計画を策定し、計画を逸脱した場合は
過剰赤字是正手続が発動する。スウェーデンは中期的な債務残高目標(数値)の達成に必要な水準として、今後3か年の
歳出上限額につき、補正予算を含めた実額を設定しており、それを遵守するための措置も法定化されている。
○ 履行確保メカニズムがない国の中で、日本の財政状況が突出して悪い水準。
財政ルールにおける履行確保メカニズムの例
IMF資料に基づく各国における財政ルールの履行確保メカニズムの有無
調査対象のうち先進国32カ国の内訳
有り
・アイスランド
・アイルランド
・米国
・英国
・イスラエル
・イタリア
・エストニア
・オーストリア
・オランダ
・キプロス
・ギリシャ
・シンガポール
・スロバキア
・スロベニア
・スペイン
・スウェーデン
・スイス
・チェコ
・デンマーク
・ドイツ
・フィンランド
・フランス
・ベルギー
・ポルトガル
・ルクセンブルク
無し
・アンドラ
・オーストラリア
・カナダ
・日本
・ニュージーランド
・ノルウェー
・香港
(出所)IMF “Fiscal Rules and Fiscal Councils Recent Trends
and Performance during the COVID-19 Pandemic” (2022)
IMF “Fiscal Rules” (2021)
EU:基準から超過した場合の過剰財政赤字手続(EDP)
スウェーデン:今後3か年の歳出上限額(補正予算を含む)を実額で設定し、
遵守するための措置を法定化
履行確保メカニズムの無い国の財政状況(2022年)
プライマリーバランス
(対GDP比)
財政収支
(対GDP比)
債務残高
(対GDP比)
-
4.8%
38.9%
オーストラリア
▲1.4%
▲2.2%
50.3%
カナダ
▲0.3%
0.1%
107.4%
日本
▲4.0%
▲4.4%
256.3%
ニュージーランド
▲2.7%
▲3.5%
47.1%
ノルウェー
24.2%
25.4%
36.3%
香港
▲9.8%
▲6.6%
4.3%
アンドラ
(出所)IMF “World Economic Outlook” (2024年10月)
(注1)数値は一般政府(中央政府、地方政府、社会保障基金を合わせたもの)ベース。
(注2)「ー」はデータが取得できないことを表す。
51