よむ、つかう、まなぶ。
(1)参考資料 (67 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20230529/zaiseia20230529.html |
出典情報 | 財政制度等審議会 歴史的転機における財政(5/29)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
①平時における対応(学び直しへの支援)
資料Ⅲ-1-4
○ 我が国の労働市場政策は、主に労働保険特別会計において、事業主が拠出する雇用保険二事業(企業を通じた支援)と労使が
拠出する失業等給付(個人への直接支援)を組み合わせて実施されている。
○ とりわけ、在職者の学び直しの支援については、企業を通じた支援が中心となっており、個人への直接支援は弱い。個人への直接支援
に重点を置き、個人の主体的な学び直しをサポートできるようにすべきと考えるがどうか。
◆雇用保険制度の概要(一部省略)
◆在職者向けの学び直し支援策
※保険料率、国庫負担割合は令和5年度
雇用保険
企業を通じた支援
個人(在職者)
への直接支援
失 業 等 給 付 (保険料0.8%(労使折半))
二
Ⅰ
求職者給付(基本手当等)
Ⅱ
就職促進給付(再就職手当等)
人材開発支援助成金
(国庫負担1/40)
(国庫負担なし)
Ⅲ
教育訓練給付
Ⅳ
雇用継続給付(介護休業給付等)
(国庫負担1/80※介護休業給付のみ)
事
業
Ⅰ
雇用安定事業(雇用調整助成金等)
Ⅱ
能力開発事業(人材開発支援助成金等)
(国庫負担なし)
支
援
内
容
• 企業自身あるいは企業が
民間教育訓練機関等に
委託して、労働者の現在
の職務に関連する訓練を
行う場合、訓練内容に応
じ、経費の30%~75%
を、企業に助成。
予
算
額
681億円
(保険料0.35%(事業主のみ))
公共職業訓練(在職者訓練)
生産性向上人材育成支援センター
• 労働者のキャリア形成等に資
すると認定された講座を受講
• 厚生労働省の設置したポリテクセ
する場合、その受講費用の
ンター・ポリテクカレッジ(全国86か
20%~50%を個人に給付。
所)、および都道府県が設置した
職業能力開発校等において、在 • さらに、労働者の中⾧期的キャ
リア形成をターゲットとする専門
職者向けの職業訓練を実施。
実践教育訓練の場合、訓練
• 職業訓練の受講費用は企業が負
終了後1年以内に資格取
担。
得・再就職すれば20%を個人
に追加支給する。
90億円
(出所)新しい資本主義実現会議(令和5年2月15日)事務局提出資料
育児休業給付 (保険料0.4%(労使折半)+国庫負担1/80)
教育訓練給付制度
237億円
資料Ⅲ-1-4
○ 我が国の労働市場政策は、主に労働保険特別会計において、事業主が拠出する雇用保険二事業(企業を通じた支援)と労使が
拠出する失業等給付(個人への直接支援)を組み合わせて実施されている。
○ とりわけ、在職者の学び直しの支援については、企業を通じた支援が中心となっており、個人への直接支援は弱い。個人への直接支援
に重点を置き、個人の主体的な学び直しをサポートできるようにすべきと考えるがどうか。
◆雇用保険制度の概要(一部省略)
◆在職者向けの学び直し支援策
※保険料率、国庫負担割合は令和5年度
雇用保険
企業を通じた支援
個人(在職者)
への直接支援
失 業 等 給 付 (保険料0.8%(労使折半))
二
Ⅰ
求職者給付(基本手当等)
Ⅱ
就職促進給付(再就職手当等)
人材開発支援助成金
(国庫負担1/40)
(国庫負担なし)
Ⅲ
教育訓練給付
Ⅳ
雇用継続給付(介護休業給付等)
(国庫負担1/80※介護休業給付のみ)
事
業
Ⅰ
雇用安定事業(雇用調整助成金等)
Ⅱ
能力開発事業(人材開発支援助成金等)
(国庫負担なし)
支
援
内
容
• 企業自身あるいは企業が
民間教育訓練機関等に
委託して、労働者の現在
の職務に関連する訓練を
行う場合、訓練内容に応
じ、経費の30%~75%
を、企業に助成。
予
算
額
681億円
(保険料0.35%(事業主のみ))
公共職業訓練(在職者訓練)
生産性向上人材育成支援センター
• 労働者のキャリア形成等に資
すると認定された講座を受講
• 厚生労働省の設置したポリテクセ
する場合、その受講費用の
ンター・ポリテクカレッジ(全国86か
20%~50%を個人に給付。
所)、および都道府県が設置した
職業能力開発校等において、在 • さらに、労働者の中⾧期的キャ
リア形成をターゲットとする専門
職者向けの職業訓練を実施。
実践教育訓練の場合、訓練
• 職業訓練の受講費用は企業が負
終了後1年以内に資格取
担。
得・再就職すれば20%を個人
に追加支給する。
90億円
(出所)新しい資本主義実現会議(令和5年2月15日)事務局提出資料
育児休業給付 (保険料0.4%(労使折半)+国庫負担1/80)
教育訓練給付制度
237億円