調剤について(その1) 総-3 (89 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00197.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第550回 7/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 退院時共同指導料の算定回数は少ないが、参加要件の見直しにより令和4年度の算定
回数は前年度に比べ増加している。
○ 退院時カンファレンスへの参加経験がある薬局は7.8%であり、参加したことのない理由と
して「医療機関から声がかからなかったから」が多く挙げられた。
■
退院時共同指導料の算定状況※1
■
R4~
・参加職種に薬剤師を追加
・ビデオ通話が可能な機器を用いた参加が可能
(回)
180
在宅対応のある薬局における退院時カンファレンスへの参加経験
の有無※2(n=1390)
0.0
20.0
40.0
60.0
80.0
100.0
(%)
169
164
7.8
160
88.5
3.7
142
ある
140
ない
無回答
123
算 120
定
回
数 100
■ 薬局薬剤師が退院時カンファレンスに参加したことがない理由※2
(n=1262)
(%)
0.0
91
80
時間が合わなかったから
60
医療機関から声がかからなかったから
40
20
20.0
40.0
60.0
80.0 100.0
5.0
87.2
退院時カンファレンスとは別で病院との調
整を行うから
3.0
その他
5.2
医療機関から声がかからなかったから
6.8
0
H30
R1
R2
R3
R4
出典:※1:社会医療診療行為別統計(各年6月審査分)
※2:令和4年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査「在宅医療、在宅歯科医療、在宅薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査」保険薬局調査(施設票)をもとに
保険局医療課にて作成
89