よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】電子カルテ情報共有サービスに対応した電子カルテシステム等を提供するシステムベンダ向け技術解説書(案) (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35017.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第18回 9/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

用語
健診文書

内容
健診結果報告書の記載事項を HL7 FHIR(以下「FHIR」という。
)に準拠し
た記述仕様に基づき記述した電子的に保存された文書のファイル。
具体的な記述仕様(保健医療情報分野の標準規格(厚生労働省標準規格)

は「HS038 診療情報提供書 HL7 FHIR 記述仕様」を指す。

個人単位被保険者番号

医療保険制度において、保険者内で個人を一意に識別する番号。従来利用

(被保険者番号)

されてきた被保険者証記号、被保険者証番号と枝番(2 桁)を組み合わせる
ことで被保険者番号とする。

国保中央会

「国⺠健康保険中央会」の略称。オンライン資格確認等システム、電⼦カル
テ情報共有サービスの運用主体となる団体。

資格確認端末

オンライン請求ネットワークに接続し、オンライン資格確認等を行うため
の専用端末。

資格情報

加入者情報のうち、当該加入者の加入資格、受給資格に関する項目(保険者
番号、個人単位被保険者番号、資格取得日、資格喪失日等)


システムベンダ

医療機関等のシステム(レセプトコンピュータ/医事会計システム、電子カ
ルテシステム、文書作成システム)のベンダを指す。

支払基金

「社会保険診療報酬支払基金」の略称。オンライン資格確認等システム、電
子カルテ情報共有サービスの運用主体となる団体。

紹介元医療機関

文書情報を電子カルテ情報共有サービスに登録する医療機関。

紹介先医療機関等

文書情報を電子カルテ情報共有サービスより取得する医療機関等(薬局を
含む)


署名検証

証明書の有効期限と証明書失効リストを確認し、電子署名の有効性を確認
すること、および電子署名が付与されたデータの改ざん検知を行うこと。

署名モジュール

ローカル署名/カードレス署名に関わらず、電子署名の機能を実現するた
めのプログラム群をまとめて部品化したもの。電子カルテシステム等に組
み込むことができる。

J-LIS

地⽅公共団体情報システム機構の略称。住⺠基本台帳法の指定情報処理機
関として、住基ネットを運営する他、電子署名等に係る地方公共団体情報
システム機構の認証業務に関する法律に基づき、公的個人認証サービス(署
名用認証局、利用者証明用認証局)による認証事務を実施する機関。

シリアル番号

J-LIS の認証局が各電子証明書を発行する際に一意に識別するために採番
した番号。 オンライン資格確認等システムにおいて「シリアル番号」と表
記する場合は利用者証明用電子証明書のシリアル番号を指す。

診療情報提供書

診療情報提供書の記載事項を FHIR に準拠した記述仕様に基づき記述した
電子的に保存されたもの。※診療情報提供書の返書(診療情報が含まれな
いもの)は電子カルテ情報共有サービスで取り扱わない。
9